厚岸漁協からカニ🦀とカキ🦪を購入して、
急遽カニ・カキ祭りを開催した。
崎陽軒のシュウマイが特別参戦。
沖縄のオリオンドラフトビール🍺も加わり、
豪華な祭りとなった。
満足、満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/eeacf587b4dbddd4f510bf992938f2ed.jpg?1581246663)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/2edab51217ecffad86f5ebb8a52a0ae7.jpg?1581246663)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/54/125966f3454bbda25c6008c138a46cb9.jpg?1581246664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/03ff3f72c5f7653f0aebd999583b2aff.jpg?1581246664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/37a75be3a06848ab44e40fb7f52b8817.jpg?1581246666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/6ce348c9b76a8d0dafcb5e042e77b703.jpg?1581246666)
夕方、海岸に写真を撮りに行った。
海岸に強い北風が吹き、体感温度はさらに冷たく感じる。
おそらく-15,6℃の寒さだ。
西の方から真っ黒な雪雲が、
陸地から海に覆いかぶさり、
青空を駆逐したと思うと、小さな雪が降って来た。
上京の際出来るだけ上野の国立博物館を参観する。
今回は「出雲と大和」の特別展示を見てきた。
その後本館に行って展示品を見てきたが、
奥展示室の休憩室の壁を見て感動した。
壁自体が美しく細工され美術品と思えた。
それは引っ掻いたような壁地に、
色とりどりのタイルと思われるもので、
模様が描かれているのだ。
それが外から入る光で輝き、とても美しく見えたのだ。
国立博物館は、建物全体が芸術品だと再認識した。