チューリップが素晴らしいと言う情報を得て、国営滝野すずらん丘陵公園行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/ee56d5467234326e58f822049fbd33e3.jpg?1652864271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/d00b422fee7096c6312c66fd24fa6346.jpg?1652864271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/6f46f6a7cbd27a993fba8ad16115de6a.jpg?1652864271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5f/bba5695fc1c1799a569fb95ebb9505bd.jpg?1652864271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/4f1e0c827fb47ecd6bb3fad625118123.jpg?1652864271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8b/cecd03c8768821503428d6a8c7bfddf8.jpg?1652864271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/37295d6964d574b86eaf6b8ff59ec10c.jpg?1652864274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/c37c1e8ca0860a77751a000273eab82a.jpg?1652864273)
ここは初めて。
ラベンダーが咲く滝野霊園や日本の滝100選のアシリベツの滝は行ったことがある。
400haと言う広大な傾斜地に、チューリップ畑が広がっていた。
まだ5部咲きと言うことだが、チューリップの種類もいろいろで楽しめる。
大勢の人達が訪れ、可愛いチューリップを鑑賞していた。
素晴らしい公園だった。
スズランは6月に咲くようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/ee56d5467234326e58f822049fbd33e3.jpg?1652864271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/d00b422fee7096c6312c66fd24fa6346.jpg?1652864271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/6f46f6a7cbd27a993fba8ad16115de6a.jpg?1652864271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5f/bba5695fc1c1799a569fb95ebb9505bd.jpg?1652864271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/4f1e0c827fb47ecd6bb3fad625118123.jpg?1652864271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8b/cecd03c8768821503428d6a8c7bfddf8.jpg?1652864271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/37295d6964d574b86eaf6b8ff59ec10c.jpg?1652864274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/c37c1e8ca0860a77751a000273eab82a.jpg?1652864273)
今年もオオジシギが天空高く飛んでいる
けたたましい音を立てて急降下
オオジシギは特徴のある野鳥だ
オーストラリアから渡って来るが
最近は生息数が減少し
絶滅危惧種になている
そのオオジシギを捉えることが出来たのはラッキーだ
Adsense
<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>