楽しく学ぶ翔雲書道教室

北の国から情報発信
日々の出来事 書道の情報
そして自然の美しさを毎日寿ぐ
楽しいブログです

水面に浮かぶ太陽

2019-12-27 08:42:31 | 日記

寒い朝です。

細雪が降り続いています。

現在の外気温−1℃。

昨日部分日食でしたが、

残念ながら曇り空で見れませんでした。

でも、午前中水面に浮かぶ太陽を見ました。

静謐で静止するの川面に、

霞んだ太陽が浮かんでいました。

印象的な光景なので写真を撮りました。


お久し振りです…フクロウさん

2019-12-26 20:44:05 | 日記

今日は午前中森に足を運んだ。

ちょっと足を延ばし、

森の奥のフクロウを見に行った。

実はフクロウのウォッチングは毎回言っているが、

3度目の正直で、

久し振りに逢うことが出来た。

でも、フクロウさんズーット目をつむんでいた。


その一瞬…ジャンプ!

2019-12-26 07:30:30 | 自然

格好よくジャンプするヤマガラ。

カメラで動いているものを捉えるのは難しい。

その一瞬。

ヤマガラが餌のヒマワリを撮りに来て、

飛ぶ姿を捉えた。

動きのある写真を撮れると嬉しいものだ。

 


変貌するJR白老駅

2019-12-24 10:25:03 | 日記

JR白老駅を訪れるたびに変貌している。

ウポポイ・国立アイヌ民族博物館建設に伴い、

特急が止まり、訪れる観光客に対応する駅にするため、

大々的な工事が行われているのだ。

小さかった駅舎は綺麗になり、

新しいこ線橋が建設され、

駅前も大きく変わるようだ。

3月末の完成が楽しみだ。


頭上のアオサギ&水上のダイサギ

2019-12-24 08:29:33 | 自然

木の上に留まる頭上のアオサギと、

水上で餌を狙うダイサギ。

上と下の対照的な生態を見た。

ひょっとするとこの逆もあるかもしれない。

ごくごく普通の自然だが、

頭上と水上の対象が面白かった。

 


冬至の夕暮れ

2019-12-23 08:34:22 | 日記

 

昨日は冬至でした。

冬至は、一年のうちで最も昼の時間が短い日です。

今日から徐々に日が長くなって、

春が近付いてきます。

その最も短い昼の終わりの太陽が、

やや雲がありましたが、照っていました。

美しい短かった日没、夕暮れをご覧下さい。

 

 


STV1×8行こうよ…今日再放送!

2019-12-22 09:02:09 | 日記

大泉洋さんと木村洋二さんが我が家を訪問し、

2回にわたりに放送された

「STV1×8行こうよ!」!ですが、

1年間の総集編の中で、

今日再び放送されることとなりました。

2人の書道対決がとても面白かったこの放送ですが、

再び放送されるなんて、

なんとラッキーなことでしょう。

是非ご覧下さい。


Adsense

<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>