楽しく学ぶ翔雲書道教室

北の国から情報発信
日々の出来事 書道の情報
そして自然の美しさを毎日寿ぐ
楽しいブログです

我が家の大泉宝物…大泉洋さんのサイン

2019-12-22 08:21:25 | 日記

我が家の宝物。

それは大泉洋さんのサイン。

そして一緒に書いていただいた、

木村洋二さんと大家綾香アナのサイン。

これは11月に放送した「STV1×8いこうよ」の

収録で我が家に来ていただいた時の記念に、

書いて頂いたものです。

そして今日の夕方5時から放送される

「STV1×8行こうよ」が再放送されます。

是非ご覧下さい。

 

 

 


元気に遊ぶシマエナガ…

2019-12-21 08:08:14 | 自然

寒い時期になっているが、

森では小鳥たちが、

元気に飛び交っています。

可愛いシマエナガは、数匹のグループで、

やや高い木の小枝を行ったり来たり、

寒さには強いらしく、

元気がいい。

相変わらず可愛いシマエナガ。

見つけると気持ちが明るくなる。


氷の造形

2019-12-20 08:39:54 | 自然

今朝は寒い。

薄っすらと雪が降り、

気温は−4℃まで冷え込んだ。

外は曇り。

さて冬の北海道は殺風景だ。

でも、見方によっては面白い。

今日は氷の造形を写真に撮ってみた。

普通で何の感動も得られないかもしれないが、

ランダムな雲型定規のような面白さがある。

 


何気ない雪道の美

2019-12-19 08:30:11 | 自然

雪道を歩いていると、

その道端でいろいろなものを目にする。

雪道に「美」が有るかどうか分からないが、

何気ないものでも、

心が揺す振られることがある。

枯草、

花のようにたたずむ落ち葉、

純白の中の緑。

心惹かれたものたちだ。

 


飛び交う野鳥

2019-12-18 08:08:00 | 自然

冬になり、野鳥が餌を求めて飛び交っている。

北海道大学研究林では、

野鳥と交流できるような気がする。

人が歩くと慣れているのか、

ハシブトガラやヤマガラ、シジュウカラなどが、

寄ってくるのだ。

野鳥と触れ合える。

なんと微笑ましい時間だろう。


雪原の足跡🐾…興味津々

2019-12-17 08:30:56 | 自然

雪原の足跡は、興味津々。

真っ新な雪原で、

動物の足跡を見つけると、想像力が搔き立てられる。

何の動物だろう?。

どんな姿で歩いていたのだろう?…。

新しい足跡だろうか?。

いつの足跡だろうか?。

どんな大きさなのだろう?。

想像がどんどん広がっていく。

そう考えるだけで、雪原の足跡は面白く楽しい。


Adsense

<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>