楽しく学ぶ翔雲書道教室

北の国から情報発信
日々の出来事 書道の情報
そして自然の美しさを毎日寿ぐ
楽しいブログです

朝日を浴び輝く!…

2020-11-26 09:31:50 | 日記

おはようございます!

今日の天気晴れ。

風がやや強いようで、

青空を背景に白い雲が早く東に流れています。

今日の気温、最高6℃、最低0℃。

朝の斜光を受け観葉のジャコバサボテンが、

美しく輝いていました。

思わずカメラを取りシャッターを押しました。

 


ハクチョウの低空飛行…

2020-11-25 09:04:12 | 自然

水鳥の活動が活発だ。

ハクチョウ、マガモ、ヒシクイ、マガン…。

とにかく多種の水鳥が、

湿原や沼地などでひしめき合っている。

鳥たちのいろいろな場面の撮影は面白い。

今日は白鳥の低空飛行を収めてみた。

なかなかカッコがいい。


続〝はさみ漬け〟…「チカのいずし」

2020-11-24 22:09:36 | グルメ

超美味い旬のはさみ漬けを頂き紹介したが、

今日は、はさみ漬けと一緒に頂いた

「チカのいずし」を紹介します。

いずしと言えば、一般的にはサケやハタハタ。

このチカのいずしは初めて頂いた。

無論食べるのも初めて。

麹に絡まった酸味のあるチカ。

なかなかの美味しさ。

珍しいいずしにニンマリ。

ビールを併せ、ついつい飲む量が多くなった。


絶品!…旬の味「はさみ漬け」

2020-11-23 19:24:13 | 日記

今年も友人Iさんから旬の味「はさみ漬け」を頂いた。

毎年頂いているが、

これはもう最高の漬物だと思っている。

大根にサケを挟み、

ニンジン、麹などを使い漬けられている。

一口食べると「うぅ~ん!」とすぐ納得する。

まず大根の歯応えがいい、

ほどよい食感、ほどよい辛みと甘みが、

一口噛むと口の中全体に広がる。

そしてサケは、漬けても張りのある高級品。

色は大根が白く輝いている。

色、味、食感すべてが素晴らしい漬物だ。

ありがとう! Iさん。


ラッキー!…再びクマゲラと会う

2020-11-23 08:59:03 | 自然

クマゲラとは何度も出会えるものではない。

 

ところが

 

二度訪れた森で、二度とも出会った。

何という幸運であろうか。

今回はメスのクマゲラ。

細めの木を一生懸命突き、

大きな虫を捕食した。

この一部始終を動画で撮影できた。

次回、この動画を公開します。

 

 

 


眠い朝…

2020-11-22 09:35:18 | 日記

日曜日の朝、8時過ぎに目が覚めた。

久しぶりの寝坊である。
昨日は「書の研究」11月号の月例審査会。
コロナ感染者が高止まりする札幌に行き、
部屋に閉じこもっての審査をして来た。
帰宅してのんびりとした時間を過ごしたが、
就寝前からBSプレミアムで、ローリングストーンズの、
キューバライブを見てしまった。
4年前、70代のローリングストーンズ、エネルギッシュでパワフルな演奏。
楽しくて最後まで見入ってしまった。
 
ウゥ〜ン、凄い!
これはもう人生そのものだ。
後期高齢者などとは言っていられない。
そんな事思いながら、元気を貰うライブを見て遅い就寝となったが、
生演奏に近い余韻を感じながら、眠りについた。
良い1日だった。
 
昨日の審査会風景
 
 

Adsense

<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>