ドイツ・ニーダーザクセン州の州都・ハノファーにある老舗菓子店、
Holländische Kakao-Stube(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)のバウムクーヘン。
パッケージが可愛いのです(箱、紙袋から、シールまで)。
ここのバウムクーヘンは、
バター以外の油脂を使用しない、
べイキングパウダー(膨張剤)を使用しないなど、
国立ドイツ菓子協会が定める「バウムクーヘンの定義」にのっとったレシピで作られています。
今回購入したのは一番小さいサイズで、これのみ店内で焼いています。
甘さ控えめ、しっとりしていて、美味しかったです。
ショップは伊勢丹新宿店本館B1F、ジャンポール・エヴァンとピエール・エルメの間。
チョコレートでコーティングされたバウム、ドイツ風のケーキ、クッキーもあります。
Holländische Kakao-Stube(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)のバウムクーヘン。
パッケージが可愛いのです(箱、紙袋から、シールまで)。
ここのバウムクーヘンは、
バター以外の油脂を使用しない、
べイキングパウダー(膨張剤)を使用しないなど、
国立ドイツ菓子協会が定める「バウムクーヘンの定義」にのっとったレシピで作られています。
今回購入したのは一番小さいサイズで、これのみ店内で焼いています。
甘さ控えめ、しっとりしていて、美味しかったです。
ショップは伊勢丹新宿店本館B1F、ジャンポール・エヴァンとピエール・エルメの間。
チョコレートでコーティングされたバウム、ドイツ風のケーキ、クッキーもあります。


