休館日であることをうっかり忘れてジムに行くことが増えた。駐車場の横を道を通って玄関横の駐輪場に向かうのでガラガラの駐車場を見た瞬間「ア~アッやってしまった」とおのれのうかつさを叱る破目になる。用事で出勤していたスタッフと出会うとさらにバツが悪い。とっても嬉しそうに笑って「休みですよ」と告げてくれる。
一瞬、休館日かとあせるほど今日の駐車場は空いていた。やはり敬老のイベントに参加したり、孫と一緒に過ごしている人が多いのだろう。いつもは18人~20人いるピラティスのスタジオレッスンも6人だった。そのうち2人が今日初めて参加する人であった。一応レッスンの名前が「はじめてピラティス」なので初心者向けという位置づけである。しかし、常連だけの参加だと、私が勝手に「いじめてピラティス」と呼んでいるように厳しい内容となる。
今日は新入りの2人への解説を入れながら基礎的な内容が中心となったので楽であった。おかげで、レッスン後ランニングマシーンでしっかり走る余力が残っていた。前回、60分で9.8kmまで到達したので今日は10kmをねらって走った。
力んでオーバーペースにならないように、かといって慎重になりすぎてローペースでリズムをくずすこともないように久しぶりに、計算をしながら60分のペース配分をしていった。それができるのも心身ともにゆとりが出てきたからである。
10%ぐらいの余力を残して60分10kmniに到達できた。私にはこの数値も一里塚の一つである。
一瞬、休館日かとあせるほど今日の駐車場は空いていた。やはり敬老のイベントに参加したり、孫と一緒に過ごしている人が多いのだろう。いつもは18人~20人いるピラティスのスタジオレッスンも6人だった。そのうち2人が今日初めて参加する人であった。一応レッスンの名前が「はじめてピラティス」なので初心者向けという位置づけである。しかし、常連だけの参加だと、私が勝手に「いじめてピラティス」と呼んでいるように厳しい内容となる。
今日は新入りの2人への解説を入れながら基礎的な内容が中心となったので楽であった。おかげで、レッスン後ランニングマシーンでしっかり走る余力が残っていた。前回、60分で9.8kmまで到達したので今日は10kmをねらって走った。
力んでオーバーペースにならないように、かといって慎重になりすぎてローペースでリズムをくずすこともないように久しぶりに、計算をしながら60分のペース配分をしていった。それができるのも心身ともにゆとりが出てきたからである。
10%ぐらいの余力を残して60分10kmniに到達できた。私にはこの数値も一里塚の一つである。