ブログを書き終え、日付の変わる頃「さあ寝ようか」と窓を閉めにかかったら雨の落ちる音。天気予報では☂マークなど全くなかったので聞き間違いかと思っている間にドンドン音は強さを増し、どしゃ降りとなった。「なんと幸運な」と思わず口に出た。
JR河内磐船駅前のロータリーにある花壇はボランティアグループが維持管理している。苗の育成、植えつけなどは手伝えないが水やり当番だけやらせてもらっている。隔週の火曜日に当たっているので今日がそうであった。自転車で往復すると30分、水やりと簡単な草抜きで小1時間かかる。家の方の水やりをすませてからなので水やり当番が終わって帰ると午前中のエネルギーは使い果たしたような感じになる。
深夜の雨のおかげで、水やりの必要がなくなり、今日の午前中がゆとりの時間になった。そこで、gaccoの『十七字の世界』の第3週の残っていた後半部分を一気にダウンロードして講義を受けることができた。
芭蕉の名句を二十句ほど読んで解説をしてもらったが、和歌、連歌から派生してきた俳諧だけに、芭蕉の句は和歌、連歌の深い知識の上に作られているものが多く、理解するためにはそれらの素養が必要であるということを痛感させられた。
第3週が終了した時点では、和歌、連歌など江戸時代以前の文化の素養のない私にとっては芭蕉の句を自力で味わうなんて無理ではないかという思いでいっぱいになっていた。
その声が届いたかのごとく川本さんは「文化的な知識の乏しい現代の高校生や外国人にとって俳句はどうなのか?ということを第4周では考えてみたい」と第3週の最後をしめくくった。これを聞いてまた元気が出た。
昨日、メールで届いた第4周の講義の内容は次の通りである。
Week4.では、芭蕉の句で検証した俳句の文体的・意味的構造や、その働きを踏まえながら、
英語に訳された芭蕉の句、英語で書かれたハイク、現代の高校生の俳句を鑑賞します。
4-1. 「閑さや」の句―基底部その一
4-2. 「閑さや」の句―基底部その二
4-3. 「閑さや」の句―干渉部
4-4. 俳句の外国語訳
4-5. 俳句の英語訳―「古池や」
4-6. 「閑さや」の英語訳―基底部
4-7. 「閑さや」の英語訳―干渉部
4-8. 「閑さや」の英語訳―リズムと音
4-9. 英語のハイク
4-10. 高校生の俳句 とっても楽しみにしている。こんな気持ちで学習するのは本当に久しぶりである。
JR河内磐船駅前のロータリーにある花壇はボランティアグループが維持管理している。苗の育成、植えつけなどは手伝えないが水やり当番だけやらせてもらっている。隔週の火曜日に当たっているので今日がそうであった。自転車で往復すると30分、水やりと簡単な草抜きで小1時間かかる。家の方の水やりをすませてからなので水やり当番が終わって帰ると午前中のエネルギーは使い果たしたような感じになる。
深夜の雨のおかげで、水やりの必要がなくなり、今日の午前中がゆとりの時間になった。そこで、gaccoの『十七字の世界』の第3週の残っていた後半部分を一気にダウンロードして講義を受けることができた。
芭蕉の名句を二十句ほど読んで解説をしてもらったが、和歌、連歌から派生してきた俳諧だけに、芭蕉の句は和歌、連歌の深い知識の上に作られているものが多く、理解するためにはそれらの素養が必要であるということを痛感させられた。
第3週が終了した時点では、和歌、連歌など江戸時代以前の文化の素養のない私にとっては芭蕉の句を自力で味わうなんて無理ではないかという思いでいっぱいになっていた。
その声が届いたかのごとく川本さんは「文化的な知識の乏しい現代の高校生や外国人にとって俳句はどうなのか?ということを第4周では考えてみたい」と第3週の最後をしめくくった。これを聞いてまた元気が出た。
昨日、メールで届いた第4周の講義の内容は次の通りである。
Week4.では、芭蕉の句で検証した俳句の文体的・意味的構造や、その働きを踏まえながら、
英語に訳された芭蕉の句、英語で書かれたハイク、現代の高校生の俳句を鑑賞します。
4-1. 「閑さや」の句―基底部その一
4-2. 「閑さや」の句―基底部その二
4-3. 「閑さや」の句―干渉部
4-4. 俳句の外国語訳
4-5. 俳句の英語訳―「古池や」
4-6. 「閑さや」の英語訳―基底部
4-7. 「閑さや」の英語訳―干渉部
4-8. 「閑さや」の英語訳―リズムと音
4-9. 英語のハイク
4-10. 高校生の俳句 とっても楽しみにしている。こんな気持ちで学習するのは本当に久しぶりである。