座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

秋の三瀬・・・1500円のピザと250円の揚げどうふ

2009-09-27 17:44:25 | お出かけ

 
    < 今日の一枚 >  「ネットを登るかぼちゃ」   9月27日(日)   うさぎガーデンにて 

     
                少し前に「冬至用」だというかぼちゃの苗を買って来たことをご紹介しましたが、
       その「姫栗かぼちゃ」が実をつけました。まだゴルフボールくらいの大きさですが。

       狭い菜園なので植える場所に悩んでいたのですが、ふと思いついて
       まだ片付けていなかったきゅうりを植えていた支柱とネットに誘引してみました。
       すると、どんどん上へ伸びていきます。このまま大きくなってくれるかな。
       

________________  ◆ ◆ ◆  ________________

 

 秋の三瀬・・・1500円のピザと250円の揚げどうふ


 

  

  先日、<今日の一枚>でご紹介した赤米の田んぼを覚えておられるでしょうか。
  あの田んぼは、佐賀県三瀬方面へ出かける途中で見つけました。
  今日は、その時のお出かけの様子をご紹介します。

  その赤米の写真を撮っていたら、天然酵母パンのお店が目に入りました。

     
   

 もう、ずいぶん昔からある有名なお店です。おしゃれな外観ですが、中は殺風景でガランとしています。
 以前は夏の間、一か月間は、お休みという変わったお店でしたが、今はどうなのかな・・・。
 いつも日替わりでせいぜい4、5種類のパンしか売っていないのですが、
 平日でも午後3時ごろには売り切れてしまって閉店してしまうという、とても人気のお店です。

 うさぎは好きなのですが、くまが、なんだかモサモサすると言ってここのパンは、あまり好みでは
 ないので、(何でも好みが違うふたりです)ふだんは、めったに買う事がありません。
 でも今日は、お弁当も持ってきていないし、少し遠くへ行くので念のために買っていくことにしました。

 念のためにというのは、私たちが出かけたときは、
 最後まで何の食べ物にもありつけないことがよくあるからなんです。
 それは、私たちが、いわゆる観光地みたいなところにはあまり行くことがないから
でもあります。

      

        前置きが長くなってしまいました。
      さてその念のために買ったパンはこれ。クルミ入りのスコーン。5個入り500円。
      ずっしり身がつまっている感じの
素朴な味のスコーンです。  

   

  途中の峠越えの道路脇にたくさん咲いていた花。なんの花でしょうか?

  県境の峠を越えて佐賀県北山湖方面へ向かいます。

  途中の山の中で「ピザ、パスタ」という看板を見かけ、お昼だったので、食べていこうかということに。
  こんな山の中に?と思いながら矢印の方に進んでいくと・・・

            

  おしゃれな看板が・・・。 でも、なんだかお休みみたい。

   どこか外国の田舎にあるような建物があって・・・

   帰ろうとしていると、お店の人が出てきて、ピザのお持ち帰りならできるといいます。
   せっかくなので、一枚注文して中に入ると・・・・  

   とてもシックで素敵な店内。 ヤバッ!高そう・・・

  案の定、値段は1500円。初めに値段を聞いていたら絶対買わなかった。
    でも、目の前に箱を持ってこられてから
いらないとは言えず、しかたなく代金を払いました。
  おまけに、すぐに食べられるものと思っていたら、オーブンかフライパンで焼き戻してくださいとのこと。
  箱の隙間からのぞいてみると、何のトッピングもない薄ーいピザがぴら~っと入っている。

  あぁ~あ。

   でも、このピザ、うちに帰ってから食べてみると・・・・

                                ピザのお味は、また次回。 お楽しみに~♪
   

   

  さらに進むと、そば畑がありました。

   可愛いそばの花。

 

  ピザを食べそこなったので、いつものあの店へ行こうと車を走らせていると・・・

     小さな神社が・・・
        

  
 
                       うさぎは、境内の大きな木が気になって行ってみることに・・・

     

   近くで見ると予想以上に大きな杉の木たちでした。

   
   

       

   
           

     鏡神社というのだと、初めて知りました。こちらの方へ来た時はいつも前を通っていたのですが・・・        

   

  うさぎは、狛犬さんにも興味があって、いつも出かけた先で見つけると写真を撮ってかえります。

      
  
       色づ いた田んぼの脇の小道を通って車まで戻ります。

       

      小さな小川のそばに彼岸花。

        着いた~っ!   

      

        野菜の直売所です。

      
 
       平日だったからか、中は少し閑散としていました。

   
   

  特別珍しいものはありませんでしたが、小ぶりながらトウガンの100円は安いかな。
   三瀬名物のさしみこんにゃくもあります。なしにみかん、もう秋の果物がいっぱい。

  ほんとうは、先日ご紹介した唐辛子のリースを作るため、自宅の菜園の分だけでは、足りないので、
  枝付き唐辛子を買いにきたのですが、この日はありませんでした。
  前もって電話すれば、生産者に連絡して取り寄せてくれるとのことでした。でも、
  結局、唐辛子は家の近くの直売所で見つかったので、また出かけなくても済みました。
  
  

              併設されている食堂でお昼ごはんでーす。    

      

        うどんと玄米おにぎり。 ここのうどんは、干麺をゆでてあるので細いです。

      

        「マっちゃん」名物の揚げどうふ。250円 

                         美味しいお昼ごはんでした♪
 

        やっぱり、私たちには、ここが似合ってるよね・・・って話ながら。

      

        ボクのはぁ・・・のちゃん。


        さて、次の目的地はここ。でも、ページの容量がそろそろいっぱいに・・・。

      

         

      ランキングに参加          応援 ポチッとお願いします 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする