立春の翌日。光あふれる午後のお散歩。
隣の集落の方へ行くかと思った正ちゃんは・・・
途中でくるりと向きを変えて麦畑の方へ・・・ あっ! ちょっと待って、ちょっと待って正ちゃん。
発見! ツクシです。
いつもの年より1週間くらい遅いかなあ・・・
わあ、次々スタンバイしていますよ。
麦畑を抜けて山越えの道へ行こうとする正ちゃん。
正ちゃんは山道を抜けて半島の向こうの海岸まで行きたかったようなのですが、そんなことしたら
また2時間スペシャルになってしまいます。今度くまさんのお休みに行くからねと、なだめて・・・
ビニールハウスのところから引き返すことにしました。
せっかくなので、ビニールハウスの中を覗いてみます。
デルフィニウム。手前の方の畝は切り取られていました。もう出荷されてしまったようです。
キンギョソウはまだ蕾。
お隣は何のハウスだろうと隙間から覗いたら、もわっとすごい熱気で、カメラも曇るほど。
何が植えてあるのかと思ったら、チューリップでした。
ああ、思い出した。昨年来た時もまだ蕾で何色かわからずじまいだったんだ。今日もわかりません。
よいお天気で、裏山もくっきり見えます。
また、田んぼの中の道を通って帰ります。矢印のところに点のように見えるのは・・・
じゃじゃーーん! アオサギさんですよ。
片足は羽の中に入れて一本足で立っています。ストールまとっているようですね。
頭見てください。お茶の水博士(鉄腕アトム)みたいではありませんか(笑)
あら、聞こえた?
アオサギってこんな愛嬌のあるお顔してたのね~
新しいデジカメの威力に、るんるんでお散歩から帰ってきたうさぎでした。
今日は正ちゃんファンの皆さんに大サービス(笑)。ちょっとよけいなものも写っていますが・・・
いつものようにお部屋でくつろぐ正ちゃん。後はもう説明はいりませんね。
それでは皆さん、おやすみなさ~い★ 花・ガーデニングもクリックどうぞお願いします。
※ おっと、忘れるところでした。前回クイズの正解は・・・「ジャカランダ」です。
アルゼンチン原産・ノウゼンカズラ科の落葉高木・樹高は15mに達する。
「世界三大花木」のひとつ。
ちょっと難しかったでしょうか?
< ランキングに参加 応援してね! >
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています