★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね。
<南九州冬の旅>の続きです。
前回までの旅の様子はカテゴリー「旅行」でご覧になれます。
ダグリ岬の遊園地を出たうさくま家は、鹿児島県からいよいよ宮崎県へ。
海岸沿いを走り、串間市に入って大きな川を渡ろうとしたとき、河口に
賑やかに大漁旗を掲げた船がたくさん泊まっているのに気づきました。
ああ、今日は元旦。お正月だったんだあ。
非日常の世界にいるとお正月も忘れてしまします(笑)
戻って近くまで行ってみました。
旗には串間市漁協や日南市油津港などの文字がありました。
周辺の漁港の漁船が集結しているようです。
この船たちがいっせいに出航していくところ、きっと壮観でしょうね。
遠い南の地で、いかにも新年らしい光景を見ることができました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こちらは少し先に飛びますが、翌日、1月2日の
宮崎県目井津(めいつ)港での光景。
揃いの青竹を立ててずらりと並んでいる白い船たち。
最初の小さな漁船とは違ってレーダーなどをいくつも備えている
少し大きな船ばかりです。
船上のお飾り。
青い海と空と白い船に松の緑が映えて、いっそうおめでたい感じがします。
この目井津港には昨年の旅行でも立ち寄りました。
また、正ちゃんと一緒に来ることができてよかった。
残念なのは、この港にある「港の駅めいつ」が、お正月でお休みなこと。
ここ、目井津港は宮崎県内有数の近海カツオ一本釣りの基地だそうです。
この美しい白い船たちは、カツオ船団でした。
観光案内に載っている、ここの「港の駅めいつ」のレストランメニュー
伊勢えび定食、カツオ炙り重、かつおめし定食、お刺身定食など
「日南海岸伊勢えびまつり」加盟店(9月~11月)
「日南一本釣りカツオ炙り重」提供店
「めいつ美々鯵御膳」提供店(5月~6月)
「かつおめしフェア」加盟店(例年、3月開催予定)
ああ、絶対またいつか来て食べるぞーって思ってしまいます(笑)
美味しいものは食べられなかったのですが、今年もまた、
お正月のおめでたい港と船を楽しむことができたうさくま家でした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
と、いうことで、また1月1日に戻って・・・
元旦の夕食はまたコンビニごはん。
くまは、チキンサラダとグラタン、うさぎは車の中でいろいろ食べて
あまりお腹が空いていなかったので、肉と豆腐の入った野菜スープ。
この夜は、「道の駅なんごう」に泊まり、
元旦の朝からとんでもない出来事で、どうなることかと思った
2018年の第一日目はあれこれ盛りだくさんでようやく終わりました。
新年の旅はまだまだ続きます。
次回へ続く
※旅記事は通常の記事の間に不定期で入れていきます。
どうぞ最後までお付き合いくださいね。
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」