座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

港で新年を実感<南九州冬の旅(10)>

2018-01-23 23:54:53 | 旅行

★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね。

<南九州冬の旅>の続きです。
前回までの旅の様子はカテゴリー「旅行」でご覧になれます。

                                                 

ダグリ岬の遊園地を出たうさくま家は、鹿児島県からいよいよ宮崎県へ。

海岸沿いを走り、串間市に入って大きな川を渡ろうとしたとき、河口に
賑やかに大漁旗を掲げた船がたくさん泊まっているのに気づきました。

ああ、今日は元旦。お正月だったんだあ。
非日常の世界にいるとお正月も忘れてしまします(笑)

戻って近くまで行ってみました。

旗には串間市漁協や日南市油津港などの文字がありました。
周辺の漁港の漁船が集結しているようです。

この船たちがいっせいに出航していくところ、きっと壮観でしょうね。

遠い南の地で、いかにも新年らしい光景を見ることができました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

こちらは少し先に飛びますが、翌日、1月2日の
宮崎県目井津(めいつ)港での光景。

揃いの青竹を立ててずらりと並んでいる白い船たち。

最初の小さな漁船とは違ってレーダーなどをいくつも備えている
少し大きな船ばかりです。

船上のお飾り。

         

青い海と空と白い船に松の緑が映えて、いっそうおめでたい感じがします。

この目井津港には昨年の旅行でも立ち寄りました。
また、ちゃんと一緒に来ることができてよかった。
残念なのは、この港にある「港の駅めいつ」が、お正月でお休みなこと。

ここ、目井津港は宮崎県内有数の近海カツオ一本釣りの基地だそうです。
この美しい白い船たちは、カツオ船団でした。

観光案内に載っている、ここの「港の駅めいつ」のレストランメニュー

伊勢えび定食、カツオ炙り重、かつおめし定食、お刺身定食など
「日南海岸伊勢えびまつり」加盟店(9月~11月)
「日南一本釣りカツオ炙り重」提供店
「めいつ美々鯵御膳」提供店(5月~6月)
「かつおめしフェア」加盟店(例年、3月開催予定)

ああ、絶対またいつか来て食べるぞーって思ってしまいます(笑)

美味しいものは食べられなかったのですが、今年もまた、
お正月のおめでたい港と船を楽しむことができたうさくま家でした。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

と、いうことで、また1月1日に戻って・・・

元旦の夕食はまたコンビニごはん。
くまは、チキンサラダとグラタン、うさぎは車の中でいろいろ食べて
あまりお腹が空いていなかったので、肉と豆腐の入った野菜スープ。

この夜は、「道の駅なんごう」に泊まり、
元旦の朝からとんでもない出来事で、どうなることかと思った
2018年の第一日目はあれこれ盛りだくさんでようやく終わりました。
新年の旅はまだまだ続きます。

                         次回へ続く

       ※旅記事は通常の記事の間に不定期で入れていきます。
       どうぞ最後までお付き合いくださいね。

ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い 
  「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
   赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                     
  

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れています

2018-01-23 15:37:30 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

大雪のニュースが次々に入ってきますが、
うさくま地方、日が射しています。

でも風はさすがに冷たいです。

玄関前の流木のコーナーに追加するビオラを買ってきました。
同じものが2ポットだけ残っていました。ラッキー!

でも、今夜から明後日まで、また雪の予報なので、今日は植えずに
しばらく様子を見ます。

野菜を買ってきました。まだ高いですが、ホウレンソウ160円、
トマト(小6個入り)200円。きれいだったので、まあ、いいかな。

あはは、生活感いっぱいの写真。
今日はくまが休みです。なんか、また、休み?って感じなんだけど(笑)
見ているのは選挙公報。後ろに下がっているのは洗濯もの。
晴れていても、強風が吹いていて干せないし、どうせ誰も来ないので
部屋干ししています。
エアコンの風がもろに当たるところで乾燥機の電気代をケチります。

ちゃん、ふりかけ要求。 も~う、しょうがないなあ・・・

牛肉ふりかけをかけてあげたらさっさと食べました~

菜園です。カツオ菜はこのところの野菜の高値で次々に収穫して使う
ものだから、なかなか大きくなる暇がありません。手前は玉ねぎ。
毎年こんなに野菜不足が起きるのなら、今年の秋は、頑張ってもっと
たくさん野菜を植えようと思います。

ダイコンを間引きしました。野菜の足しにしましょう。

レモンの木はまだ雪除けのシートをかけたままです。

じつは、まだ中にだいぶ実を残してあります。

ミモザの蕾。

こんなに寒い中、着実に大きくなっていて、
春は近いことを教えてくれます。

            皆さん、どうぞ雪に気をつけて
            元気に過ごしてくださいね。

ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い 
   「花・ガーデニング」もクリックお願いします。   

    赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                      
        

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする