★いつも応援クリックありがとうございます★
「南の庭」のチェリーセージ。
年間を通じて咲いています。
パンジーを買ってきました。
この間のホームセンターの60円のコーナーで。
手前のパンジー、実物はもっと赤紫色です。
鉢植えのカレックス・シルバーセプターの
相棒は、平凡ですが、やっぱりパンジーにしました。
くまに見せたらこの取り合わせと色、
気にいったようでした。
まあ、昨日の件がありますからね、
ここで文句は言えないかも(笑)
6ポットのうち、2ポットはこんな2色咲きでした。
まさかパンジーでそんなのあり~?って思って、
よくよく株を見たのですが、やっぱりひと株でした。
カレックスの色に合わせて
ブルー・紫系にしました~
どこにでもある普通のパンジーですが、
けっこう素敵でしょう?
少し前に植えた「KUMA花壇」のパンジーの
今日の様子です。こちらも
明るくて優しい色合いで気にいっています。
テラスのローズマリーの鉢にはビオラを
植えていますが、今日はビオラの反対側に
アリッサムを植えました。
まだわずかでしたが、この秋初めての
アリッサムの苗が出ていました。これも60円。
菜園の花壇に新たな苗を追加。
コリアンダーです。
丈が大きくなるので、後ろの方に植えました。
食べるというより、花を咲かせて実(種)を
枝ごとドライにするつもり。
コリアンダーのお花はきれいですよ。
レースフラワーや、オルラヤのような感じの
白いお花が咲きます。
明日は種まきで~す。
それにしても、486円って、大根の種って。
どうしてこんなに値段が高いのでしょう?
他の種よりずっと高いです。
他の品種の大根もみんなこんな値段でした。
さっきまでおやつくれと騒いでいた正ちゃん。
くまの横で小さな子供のように寝入っています。
いつも、青系、紫系のお花の色が
うさぎのカメラで撮ると実物とぜんぜん違うのです。
今日は庭で写真を撮るときにあれこれやってみて
一番色が近い設定にしたので、
いつもよりいくらかましですが。
また調べて、できるだけ実物に近い色が
出るようにしたいです。
だってこれからパンジー、ビオラの季節ですものね。
ホームセンターのありふれたパンジーですが、
今日は好きな色に出会えて
何だかとってもうれしかったです。
それでは皆さん、おやすみなさい。
また明日~
< 正ちゃんからのお願い >
クリックして帰ってくださいね★
どうぞよろしくお願いいたします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。