座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

二つのホーリー★正ちゃんのお庭パトロール<10月>

2018-10-24 13:27:23 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

切り戻したラベンダーセージ
また咲き始めました。



何度も咲いてほんとに優秀なお花です。

手前のお花は、
ユーパトリウム・チョコラータ



外回りに植えた斑入り葉の
ランタナが大きくなっています。
今までなんでも斑入り葉はのものは、
弱いというイメージでしたが、
丈夫でどの株も大きくなっています。

こちらは匍匐性のローズマリー

お花が満開。
年間を通じて咲きますが、
今、とてもきれいです。

外回りのクリスマスホーリーの実は
まだ青いのですが・・・

玄関前のチャイニーズホーリー
一足早く色づきはじめました。

ヒイラギモチ(ヤバネヒイラギモチ?)
というのが本当の名前のようですが、
この名前は
あまりなじみがないので、
当ブログでは
この木に関しては、
別名の「チャイニーズホーリー」
使うようになりました。

以前、それらに関して調べた過去記事はこちら。
「クリスマスホーリーと柊の違い」

お散歩から帰ってきたちゃんが、
お庭パトロールです。

花壇のチマサンチュリーフレタス
もう食べられそうですね。
少しちぎろうかな。

「東の庭」のダルマギク

お花が少なくなる時期に咲く貴重なお花。
かわいいですし。

手前のコキアも少し色づき始めました。
静かに秋が深まっていく「東の庭」です。

今日もよい日でありますように!

 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
「花・ガーデニング」のクリックを
どうぞよろしくお願いいたします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三時草とユーカリグニー

2018-10-24 01:24:56 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

「北の通路」で、
カシワバアジサイが紅葉し始めました。

同じく「北の通路」のナンテン

こんなに実がなったのは
初めてではないかと思います。
でも、もしかしたら、今まで
鳥が食べてしまっていたのかも。

           ・・・・・・・・・・・・・    

いつも一人でいるのはよくないそうなので、
時々買い物に行くときに連れ出しますが、

ちゃんは、ちょっと迷惑そう。
またいつもと同じところならつまらないと
思ってるのかしら。それとも、おうちで
ゆったり寝ていたいのかなあ・・・

           ・・・・・・・・・・・・・  

ホームセンターの入り口にインパチェンスの鉢植え。
夜間は冷え込んできましたが、
こんな気温でも元気なんですね。
まん中の木はパパイヤです。

サンパラソルもこんなに咲いています。
ふと、横を見たら・・・

ガーデンシクラメンの左の鉢植え・・・

三時草でした。
けっこう愛好家が多いお花です。
今では多くが野生化しているそうで、
ちゃんといつも行く公園でも
群生しています。
三時草は、明治時代にもたらされた
南米原産のハゼラン(爆蘭)の別名だそうです。

可愛いお花ですね。
興味のある方はこちらの過去記事に
詳しく載せていますのでご覧下さいね。
「三時花と三時草」           

           ・・・・・・・・・・・・・  

ユーカリグニーをまた植えます。
今夏、新たに植えていたのが枯れました。
三度目の正直なるか(笑)

最初は玄関前に植えていて
これくらいまで大きくなりました。
ユーカリは暑さや乾燥には強そうな
イメージですが・・・
検索していたら「日本でよく見かける
品種のほとんどが湿地帯に生息する
湿潤を好む品種である。」との
ウィキペディアの記述を見つけました。
ええーーっ、そうなの?
ほんとなら、植え場所考えなくては。

 

   < 思い出写真館 >

海岸で亀さんに出会ったことがありました。

注・・・画像が動きます

ちゃん、興味津々だけど、
ちょっとへっぴり腰です(笑)

 

                      

 

明日の作業予定のひとつ・・・

それでは皆さん、おやすみなさい。
また明日~


< 正ちゃんからのお願い 
「花・ガーデニング」のクリックを
  どうぞよろしくお願いいたします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする