★いつも応援クリックありがとうございます★
アーチでブルージムがひとつふたつと
咲いています。
数日経ったのでこんな淡い色に。
ノブドウとビオラのハンギングは今、
日当たリの良いこのアーチに下げています。
テラス前のボサボサのピラカンサ。
トナカイの形はすっかり崩れています。
思い切ってスリムにしましたが
あちこちスカスカに。
長い年月の間に傷んでしまった部分も多く
かなりバランスも悪くなってしまったので、
角の一部も切り落としました。
自然の形に返すかどうか検討中。
年々ひどくなるここの夏の猛暑と乾燥では、
複雑な形のトピアリーは、もう無理では
ないかと思います。
とりあえず来年一年様子を見てみようかと
思っていますが。
ついでに玄関前花壇のスーパーポーチュラカを
抜きました。やっと衣替えの準備ができました。
こちらでは、パンジー、ビオラはまだあまり
たくさんは出回っていません。
それにしても土がカラカラ。
ほんとうに乾燥がひどいです。
時々、正ちゃんの様子を見に部屋に戻ります。
座布団三段重ねの上でお昼寝中。
お気に入りの場所です。自分で上がりますよ。
あら、起こしちゃった。目だけ開けています。
ごめん、寝てていいよ、正ちゃん。
何色に塗り替えるか、まだ決まらない
錆び錆びベンチのコーナー。
ルビーネックレスの小さな黄色の花が
咲いていますが、今日はピンボケばかりでした。
かわいいので、またご紹介しますね。
代わりに鉢植えのクフェア(ハナヤナギ)を。
もう、これで最後だろうなと思いながら
その後、何度も咲いてくれて、今日もまた
こんなにカットできました。
千日紅・ファイヤーワークスです。
エアコンの前に吊しています。
半分友人に送って、残りで何か作るつもり。
オレンジや濃い紫のはヒャクニチソウと
ジニアのドライです。
ぐふふっ。かわいいっ!
まん丸おめめの正ちゃんです。
< 正ちゃんからのお願い >
お帰りに「花・ガーデニング」も
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム
「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの
様子が紹介されています。