★ご訪問ありがとうございます★
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
朝一で庭に出たらユリ・トライアンフェターが
咲いていました。
これがユリ開花レースの6着かと思ったら・・・
スカシユリのローズピンクも咲いていました。
なので、6着と7着は同着ということで。
「東南の庭」でひときわ目を引くお花が
咲いています。
名前不明ですが、ヘメロカリスです。
一見どぎつい色に見えますが・・・
「東南の庭」の緑の中ではとても自然に
感じられます。上のユリたちとは対照的な雰囲気。
< 思い出写真館 >
朝のひと時。
正ちゃん、起きていますが、自分のおうちの中で
まったり。
でも、私たちが食事を始めると、
すぐにやってきました。朝はパン食のうさくま家。
パンが大好きだった正ちゃんは、くまが
食パンを食べ始めるのを待っていたのでした~
朝と言えば・・・
今朝の、玉ねぎスープ。
くまが会社でどこかのブランド玉ねぎとやらを
もらってきたので。(くまの説明は、いつも
よくわからなくて、それ以上は不明・笑)
コンソメの素に塩を入れただけですが、
おいしかったです。
その塩がこちら。
以前、ステンレスボトルのコマーシャルに出て
全国的に知られた塩ですが、超人気で今では
生産が追い付かないらしいです。
近くのお店で手に入りますが、ずっと品切れで
入荷待ちでした。
やっと入ってきたと思ったら、容器が変わって
いました。量も減った?
でも、おいいしのです。特に名産品などもない
うさくま地方ですが、これは遠くの友人も
美味しいと言ってくれます。
昨日水やりをする時間がなくて、また夜中だけど
やろうかなと思っていたら、うまい具合に
雨が降り出しました。
それでテラスと勝手口の鉢植えなどを雨の当たる
場所へ出して手抜き水やり。
大雨はだめですが、しとしと降る小雨は、
鉢植えの水やりには、いちばんいいのですよね。
雨はまだ少し降っているので、あまり過湿に
なってはまずい多肉などは、また引っ込めました。
テラスの一番端。
今年はアナベルとピンクのランタナのコラボです。
今朝の「東の庭」の様子を少しご覧くださいね。
やっぱり初夏のうさぎガーデンが好きだなと
思います。
今日は、ユリの他にも新しいお花がいくつか
咲いていますが、また次回に。
こういうお天気の中で、ぜひやりたいことが
あるのです。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
(フォローバナーはテンプレート内(記事左側)にあります。)
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~