海に行くか?プールに行くか?琵琶湖に行くか?悩んだ挙句、一番手軽なプールにしました。
矢橋帰帆島公園にあるプールには、僕は一回も行ったことがなかったので、朝10:00オープンを目指して、9:00過ぎに出発しました。
子供用の水深40cmほどの円形プール、子供滑り台、水辺の空間など、乳幼児でも十分に楽しめるスペースが充実しており、小学生たちが泳ぎの練習をするにのもってこいの水深80cmの25mプール、そして大人も楽しめるウォータースライダー(全長60m)もあり、いわゆる公的なプールとしては内容も充実してますよ。
9:55に着くと、すでに30名ほどの方が並んでおられ、「マヂで!(◎o◎)!」とビックリしました。
少し並んで入場すると、屋根つきのベンチは既に全て座られており、辛うじて地べたのテントが一つ空いてました。 そこにシートを敷き陣取ると、準備体操をみんなでやって、一気に入りました。
例の事件があってからなのか?監視員の方の数も多いですし、何より良いのは1時間ごとに15分間の休憩があり、誰の例外もなく、みんな一度プールから出なければなりません。
これは結構メンドクサイんちゃうの?と思いきや、これが良いんですよ。 子供なんか「上がろう!」と言わな、いつまでも入っていたい性質でしょう? こうやって強制的に休憩させられるのはみんなにとって良いことだと思いますよ。
そして、午後1時まで3時間満喫して、得意のスーパー銭湯「みずほの湯」に行っきました。
お盆やし混んでるかな?と思いきや、いつものガラガラ風景で、ゆったりと満喫しました。 上がって生ビール小をグイっとあけて、上の休憩所でひと眠り。 すると友達のHide夫婦から電話がかかり、どこかで合流して晩御飯を食べよう!
ということになって、6:30から王将で中華を満喫? そのまま別れるのも、もったいないので、深夜までやっている近くの喫茶店に移動。 これまたほぼ貸切状態で、他のお客さんや店員さんにジロリと睨まれながらも、子供たちは暴れまくり!(^_^;)
9:30までイロイロ話をたくさんして、解散となりました。
まぁ9:30~21:30まで、12時間、ゆったり、ガッチリ、楽しく休みを満喫しました。 良い一日でした。
矢橋帰帆島公園にあるプールには、僕は一回も行ったことがなかったので、朝10:00オープンを目指して、9:00過ぎに出発しました。
子供用の水深40cmほどの円形プール、子供滑り台、水辺の空間など、乳幼児でも十分に楽しめるスペースが充実しており、小学生たちが泳ぎの練習をするにのもってこいの水深80cmの25mプール、そして大人も楽しめるウォータースライダー(全長60m)もあり、いわゆる公的なプールとしては内容も充実してますよ。
9:55に着くと、すでに30名ほどの方が並んでおられ、「マヂで!(◎o◎)!」とビックリしました。
少し並んで入場すると、屋根つきのベンチは既に全て座られており、辛うじて地べたのテントが一つ空いてました。 そこにシートを敷き陣取ると、準備体操をみんなでやって、一気に入りました。
例の事件があってからなのか?監視員の方の数も多いですし、何より良いのは1時間ごとに15分間の休憩があり、誰の例外もなく、みんな一度プールから出なければなりません。
これは結構メンドクサイんちゃうの?と思いきや、これが良いんですよ。 子供なんか「上がろう!」と言わな、いつまでも入っていたい性質でしょう? こうやって強制的に休憩させられるのはみんなにとって良いことだと思いますよ。
そして、午後1時まで3時間満喫して、得意のスーパー銭湯「みずほの湯」に行っきました。
お盆やし混んでるかな?と思いきや、いつものガラガラ風景で、ゆったりと満喫しました。 上がって生ビール小をグイっとあけて、上の休憩所でひと眠り。 すると友達のHide夫婦から電話がかかり、どこかで合流して晩御飯を食べよう!
ということになって、6:30から王将で中華を満喫? そのまま別れるのも、もったいないので、深夜までやっている近くの喫茶店に移動。 これまたほぼ貸切状態で、他のお客さんや店員さんにジロリと睨まれながらも、子供たちは暴れまくり!(^_^;)
9:30までイロイロ話をたくさんして、解散となりました。
まぁ9:30~21:30まで、12時間、ゆったり、ガッチリ、楽しく休みを満喫しました。 良い一日でした。