「心ゆたかな暮らしを」  ~Shu’s Page

小説のレビュー、家族の出来事、趣味の事、スポーツ全般など、日々の出来事をつづりながら、一日一日を心豊かに過ごせれば・・・

よく動きました(~_~;)

2006年08月26日 | 家づくり・雑貨
今日は、お休みだったんで、朝から色んなお店を回ろうと意気込んでましたが、上の子が夏休みの宿題の一環で、「観察スケッチ」をしなくてはいけなかったんで、「琵琶湖博物館」に行くことになりました。

 せっかく滋賀県まで行くので、途中でアンティークのお店なんかに寄って行きたかったんで、大津市にあるアンティーク家具ショップ「アルヴェール」に寄りました。

たくさんのアンティーク家具が、大きな建物の中いっぱいに陳列してあり、電気のシェードや、ステンドグラスなんかも充実しており、見ているだけ豊かな気持ちになります。

これらは、何とか手が届きそうな感じですが、二階に置いてある北欧家具たちは、桁が一桁違いまして、とっても高いです(^_^;) でも素晴らしいです。

しっかり目の保養をして琵琶湖博物館に向かう途中、「お腹すいた~」と子供たちが合唱しはじめたため、1年ほど前に偶然入った堅田駅の近くお蕎麦屋さん「幸湖路(こころ)」で、ざる蕎麦や、たぬきうどんなどを美味しくよばれて、お店のオバちゃんにも愛想を振りまいて楽しい気持ちでお店をあとにしました。

1時ごろに琵琶湖博物館について、展示などををひととおり見て、魚の水槽の前でスケッチをしたり、図書室で本を見たりしてたら、4時になってしまい、あわてて出ました。

次に行ったのは「開命堂」というガーデニングと西洋アンティーク雑貨のお店に寄りました。

ここは、春先に一度来ただけで、すっかりお気に入りのお店になってしまい、先月も寄りましたが、たまたま定休日でして、悔しい思いをしていたのでした。 そのリベンジで寄ったところ、なんと!偶然にも「アンティーク雑貨20%OFFセール」をやっておられ、思い切って、陶製のタンスの取っ手(×10)と、玄関ココマットを購入しました。

そしてとどめに草津の「A-SQUARE」に寄って、「INOBUN」と「DIO WORLD」で雑貨と、その他モロモロを見て歩き、お腹も空いたのでアルプラザ1階奥のレストラン「キッチングルメ」で、チキンドリアやナポリタンを食べましたが、これがまた、とっても美味しかったですわ。

お店を出たのが8:30頃で、もう一日歩きっぱなしの充実した休日でした。 いやぁ~疲れました。