鯖の味噌煮 肉じゃが かぼちゃのサラダ お吸い物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/80a53ad5fde3ebc7b0c74df4bc089153.jpg)
押し麦入りご飯
鯖の味噌煮
いつも酒と砂糖をひと煮立ちさせた時に鯖を鍋に入れる
少し鯖の色が変わった時に赤みそを投入するのだが 今日は思いのほかたくさん赤みそが入ってしまった
仕上げにみりんを多めに入れたらそれほど辛くはならなかった
肉じゃが
牛バラ肉4皿分で120g 牛バラ肉は脂身付きで100g中のコレステロール含有量は70㎎
ひとり30gくらいだから20㎎くらいの摂取量
ちくわ・玉ねぎ・ジャガイモ・にんじん
砂糖の代わりに蜂蜜をいれて少し甘めに味付け
とらじまは必ず男爵芋を使い 煮崩れする肉じゃがを作る
糸こんにゃくを入れたいけれど ぶち君がこんにゃく嫌いなので入ってない
かぼちゃのサラダ(おくぞの流たっぷり野菜おかず 参照)
とらじまの実家から 大きなかぼちゃが送られてきた
しばらく かぼちゃのメニューが続くだろう・・・
今日はかぼちゃと玉ねぎスライスを蒸し煮して水を切り 塩こしょうしてマッシュ、ヨーグルト大さじ2 マヨネーズ大さじ2で味付けするサラダ
私は結構好きなのだが ぶち君はかぼちゃも苦手で お茶で飲み込んでいた
マヨネーズはコレステロールゼロのマヨネーズを使う
えのきだけと白ネギのお吸い物
マヨネーズはコレステロールゼロのものと「コレステロールを下げる」というものがいつも並んで売っている
病院の栄養の先生に聞いたら マヨラーで毎日マヨネーズを摂取するような人は「下げる」方がいいけど そうでなければ「ゼロ」でOKらしい
どちらにしろ、普通のマヨネーズよりはお値段が高い
それにちょっと「もの足りない」感じがするらしい
とらじまとしては 値段が高いので ぶち君には関係ないお弁当で普通のマヨネーズをよく使っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/80a53ad5fde3ebc7b0c74df4bc089153.jpg)
押し麦入りご飯
鯖の味噌煮
いつも酒と砂糖をひと煮立ちさせた時に鯖を鍋に入れる
少し鯖の色が変わった時に赤みそを投入するのだが 今日は思いのほかたくさん赤みそが入ってしまった
仕上げにみりんを多めに入れたらそれほど辛くはならなかった
肉じゃが
牛バラ肉4皿分で120g 牛バラ肉は脂身付きで100g中のコレステロール含有量は70㎎
ひとり30gくらいだから20㎎くらいの摂取量
ちくわ・玉ねぎ・ジャガイモ・にんじん
砂糖の代わりに蜂蜜をいれて少し甘めに味付け
とらじまは必ず男爵芋を使い 煮崩れする肉じゃがを作る
糸こんにゃくを入れたいけれど ぶち君がこんにゃく嫌いなので入ってない
かぼちゃのサラダ(おくぞの流たっぷり野菜おかず 参照)
とらじまの実家から 大きなかぼちゃが送られてきた
しばらく かぼちゃのメニューが続くだろう・・・
今日はかぼちゃと玉ねぎスライスを蒸し煮して水を切り 塩こしょうしてマッシュ、ヨーグルト大さじ2 マヨネーズ大さじ2で味付けするサラダ
私は結構好きなのだが ぶち君はかぼちゃも苦手で お茶で飲み込んでいた
マヨネーズはコレステロールゼロのマヨネーズを使う
えのきだけと白ネギのお吸い物
マヨネーズはコレステロールゼロのものと「コレステロールを下げる」というものがいつも並んで売っている
病院の栄養の先生に聞いたら マヨラーで毎日マヨネーズを摂取するような人は「下げる」方がいいけど そうでなければ「ゼロ」でOKらしい
どちらにしろ、普通のマヨネーズよりはお値段が高い
それにちょっと「もの足りない」感じがするらしい
とらじまとしては 値段が高いので ぶち君には関係ないお弁当で普通のマヨネーズをよく使っている