続・知青の丘

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『現代俳句』四月号(平成二十九年)~特別作品として

2017-04-05 16:43:46 | 俳句

    抱擁       加藤知子

気あらしと答える黒髪増えている

春闇のときに十九のままであり

春りんどう土葬火葬に分く記おく

青あらし娼婦であろうとなかろうと

四時にみる蝶の形して相踊る

青魚のなみだ滴るセミヌード

官軍墓石の大きいの小さいのめまといの

くるくると黄蝶の回る日の当たる

墓あばくテッペンカケタカ許可局許可局

抱擁の肌のもようはアサギマダラ

     『現代俳句』2017年4月号(通巻602号)掲載

一年間事務局長として頑張ったご褒美?に
特別作品として10句「抱擁」を掲載して頂きました。
ありがとうございました。


会報第3号を発送し、
成文化した会則を共有できる状態にしたので、
少しホッとし疲れが出てきました・・・・



コメント

柳本もともとさん・絵俳句/知子の句  

2017-04-05 16:16:38 | 俳句
 

山頭火読む間違いだらけの良夜  知子

柳本もともとさんから
拙句集の御礼ということで、絵俳句を頂いていた。
とても気持ちのいい絵で、こんなお返しができたらなあ~
と思ってしまう。
うちの長男と同じ年というのに。
なかなかできないことですよね~
ありがとうございました。

ここのところ、
孫守でくたびれてくたびれて、
ダウン寸前でなかなかUPできず・・・
きょうになりました。

幼な子、1歳2か月って
「小さなほとけさま」のようで
よたよたとあちゃらこちゃら歩き、
よたよたとひっかきまわし、
よたよたと笑いかけてくる。

こちらまで楽しくなり、
またとても面白い。





コメント