続・知青の丘

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

梅雨籠りには韓ドラで

2024-07-13 21:26:18 | 俳句
今アベマで観ているのは
多重人格を演じたチソン主演の『キルミー・ヒールミー』
2・3年前にも一度観ていて2回目。
チソンさんのは、『ラストダンスは私と一緒に』も
『被告人』も『医師ヨハン』も
その頃観たが、また観たいな
というくらい。
チソンさんの迫真の演技力と内面からにじみ出るものが
ストーリーにも反映されていて
佳い作品だと思う。
また、youtubeでは、
日本語で「ブルーライトヨコハマ」を歌っているのも観て
とても好感を持った。

今年観た他の韓ドラは、
『今からショータイム』
『胸部外科』
『マイシークレットホテル』(これも2回目)
『平日午後3時の恋人たち』
『私の国』
『イニョン王妃の男』
『30だけど17です』
『病院船』
『お嬢さまをお願い』
『太陽を抱く月』
『ホン・チョンギ』
『Dr.JIN』
『トキメキ☆成均館スキャンダル』
基本、ラブコメが気晴らしになりますね。

アベマばかり観ているわけではなく読書も

秋尾敏氏の慧眼によって
碧梧桐俳句の自然主義的書き方と
人間的な魅力がよく分かるご本でした。

これは↓高岡修氏から送られてきたもの。
今まで読んだことのない詩と詩人のご本です。
まだ読んでいる途中~
きょうも、コインランドリーに行き
待っている間に読んでいました。
(300円で36分間)

記憶にとどめておきたい
参考になった箇所は
愛敬浩一著『荒川洋治と石毛拓郎』の
宇佐美孝二評(P147)の中で、

愛敬が説くに、
荒川洋治が「≪庶民≫に語らせることにおいて、そこに貫かれているのは、≪実感≫である」という箇所と

「≪実感≫とは何か?『名も無き人々の、個別の』感情であり、その先に求めたのは≪ヘタウマ≫という”低さ”への希求であったという。荒川洋治の≪喩≫はそのように培われ、その上での≪新しさ≫、≪繊細や明快≫、さらには≪親近感≫、≪包容力≫であるとの分析は鋭い」
として、
愛敬の≪実感≫を用いた荒川洋治論を
宇佐美が褒めている箇所。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨夜から今日にかけてもかなりの降り、
古家なので家の中がベタベタしていて
早く梅雨明けしないかなあ~
と強く思うこの頃です。

コメント