5月3.4日、東京ビックサイトでの催事に参加します。
3日 東2ホール ポ53
4日 東2ホール ピ20
コミックシティと同時開催のイベントです。
arte Varie(アルトバリエ)という、手作り品販売のコーナーです。
入場チケットなどは共通です。
元々同じイベントでした。
私は、こちらのイベントで、友人に誘ってもらっての販売が、直接販売のスタートでした。
結構長くやっているので、雰囲気とかだんだん変わっていく様子も見てきました。
2001年にスタートしてるんですね・・・びっくり。
その時は、まだ、ビーズアクセサリーと、小さめの器中心で出してました。
ためしに作ったバレッタが即売れて、そこから陶アクセサリーの研究スタート。
陶芸を知らないお客様の要望のおかげで、独自の作品が出来るようになったと思います。
髪が多くてまとめにくい自分と同じ苦労してる方向けのアイテムがやはり人気高いきがします。
今はショートカットにしてしまいましたが、気持ちはわかるんです!
多くの方にいらして頂けると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/d7a3166c6e53dc50fe7c0c49361eca5d.jpg)
昨日の絵付け焼きあがり。
ペールブルー?
思ってたより色が濃いけど、こちらの会場では、少し濃い目の色の人気が高いのでいいかな。
3日 東2ホール ポ53
4日 東2ホール ピ20
コミックシティと同時開催のイベントです。
arte Varie(アルトバリエ)という、手作り品販売のコーナーです。
入場チケットなどは共通です。
元々同じイベントでした。
私は、こちらのイベントで、友人に誘ってもらっての販売が、直接販売のスタートでした。
結構長くやっているので、雰囲気とかだんだん変わっていく様子も見てきました。
2001年にスタートしてるんですね・・・びっくり。
その時は、まだ、ビーズアクセサリーと、小さめの器中心で出してました。
ためしに作ったバレッタが即売れて、そこから陶アクセサリーの研究スタート。
陶芸を知らないお客様の要望のおかげで、独自の作品が出来るようになったと思います。
髪が多くてまとめにくい自分と同じ苦労してる方向けのアイテムがやはり人気高いきがします。
今はショートカットにしてしまいましたが、気持ちはわかるんです!
多くの方にいらして頂けると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/d7a3166c6e53dc50fe7c0c49361eca5d.jpg)
昨日の絵付け焼きあがり。
ペールブルー?
思ってたより色が濃いけど、こちらの会場では、少し濃い目の色の人気が高いのでいいかな。