
2020焼き物アルケミスト展に搬入行ってきました。
行きに、伊勢原のわくわく広場に寄り道。
2キロくらいある巨大なカリフラワーや、ブロッコリー、菜の花、ほうれん草、国産小麦のパンなどを購入。
今回は新鮮なだけでなく、とてもお値段が手ごろだったのも嬉しいポイントでした♪
会場のぎゃらりーぜんは、下の薬局の駐車場は、薬局のお客様専用になっています。
土日のみ駐車可能とのことでした。
今回、日赤病院の駐車場が空いてたのでとめさせて貰いました。
病院利用者以外は、1時間400円で利用可能だそうです。
混んでるときなら、配慮するべきでしょうね。
トップ画像は、自分の作品。
180㎝の丸テーブルの半分です。
持っていったものが、丁度いい感じで収まりました♪

Sさんの作品。
相変わらずとても魅力的ですが、今回またなんとも可愛らしさがアップしてます!

箱入りブローチのディスプレイの、なんて可愛らしいことでしょう♪

私と同じテーブルの方は、イヤリングとピアスが中心。
普段は、陶芸以外の作品も組み合わせて作っているそうです!

色合いと言い、陶器らしさを活かした風合いといい、とても魅力的です♪

今回とても気に入った作家さんです。
保護猫等の活動もされているそうで、犬猫作品が多いです!

表情と言い、あったかい雰囲気と言い、素敵ですー♪
そういえば、最近保護猫関係の方との出会いが凄く多いんですよね。

Eさんの、クローバーのアクセントがとても優しい作品。

Hさんの、植物がとてもしっくり似合う作品たち。
久しぶりにお会いしたオーナーのTさんや、おなじみの方、初めて会う方とお話させていただき、楽しい時間を過ごしました♪
ありがとうございます。
在廊日は未定ですが、土日のどこかで行こうかな。
また、搬出日に行けないことがきっかけで、そのまま次のチャリティーイベントに参加させていただくことになりました。
少し作品は入れ替えたり、アウトレット作品を持っていきたいと思っています。
KIZUNA展3月1日~7日
売り上げの60%から、経費を差し引いた額を東日本大震災の被災子供への支援に送られます。
たまきはる福島基金宛となります。

折角秦野まで来たのだから、ついでに美味しい水を汲んで帰ることにしました。
半分観光ですね!
友人から教えてもらった護摩屋敷の水の場所に向かいます。
70号線(ヤビツ峠)をひたすら行きます。
グーグル先生に教えてもらった距離は、ぎゃらりーぜんから17キロ。
予想以上の山道にびっくりしながらも、結構楽しんでドライブ。
景色がとても綺麗で空気も良いので気分良し♪

無事到着して、持ってきた容器に水を汲みました。

こんな注意書きがありましたが、丁度持っていたペットボトルが空だったので、飲んじゃいました。
まぁ、自己責任で(笑)
とてもまろやかで美味しいお水です♪
行く前に調べていたのですが、ここから先、清川村経由で帰ると50分くらいで家に帰れるそうです。
なので、そのまま山道をすすんで行くと・・・・行き止まりになってました!!
落石などが原因のようです。
グーグル先生は通行止めの対応はしていなかったのね・・・(泣)
迂回するのはどうするの?
って、他に道がない場所です。
電波も通ってません。
延々と20キロ近く戻りましたよ(笑)
どこかで標識見た気がしますが、自分の行き先と関係ないと勝手に思い込んでいたんですねー。
対向車もそれなりに来てたから、全然疑問に思っていませんでした。

道路閉鎖したところの橋からの川の眺めがとっても綺麗でした♪
行き止まりじゃなければ、こんなところで車止めてのんびり眺められなかったなと思えばまぁいっか。
ブログのネタも出来たし、山の空気感が心地よかったです。
帰宅したら、巨大なカリフラワーを見た両親が良い反応。
新鮮なので、生で食べたらとても美味しかったです♪
汲んできたお水でお茶を淹れたら、とてもまろやかな味になりました♪
やらかしましたが、なんか楽しかったな。