陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

かんざしアップ

2022-02-06 | Weblog


今日のお天気晴れ。
minneに簪アップしました。

トップ画像は栗。
こういう面白系デザインのかんざし、以前よりご好評頂けるようになったと感じます。
Twitterで紹介してくださる、有難い方たちがいらっしゃるおかげも大きいと思います。



どんぐり簪。
どんぐりを作ったきっかけも、お客様のオーダーがきっかけ。
今では自分の作品イメージの大きな部分を占めています。



雪うさぎの簪。
陶玉を丸めながら思いついたデザインです。



黒バージョン。
黒い釉薬だと上絵の色が出ないしと、上絵で全部仕上げたものです。

ただ、上絵の赤と黒が反応して、接した部分の色が飛ぶ・・・
それが理由でこのやり方はボツにすることに。
偶然出来た、商品に出来るレベルのものが、これでラスト。

今後、別のやり方で制作していきます。



シンプルな紫釉薬の簪。
単色ですが、色の濃淡などありますので、そういう部分も楽しんでいただければと思います。



海鼠釉薬の簪。


なかなか色味の表現が難しく、背景を変えて写して見たりしています。


<介護ネタ>

認知症さんの異常行動が本当に想像の斜め上。
2歳児くらいの幼児がやらかすような行動を、力ある高齢者が行います。
行動が遅いことが救いですが、いつまでたってもダメだと覚えられないことが難。

母と私の介護への意見がずれている部分も表面化。

地域包括センターの担当者、ケアマネさん、専門の病院の先生、多くの方に支えて頂いています。

デイサービスが週2日になったのは結構大きくて、楽になってます。
半日のリハビリデイサービスも週2日。
更に、時々ショートステイを入れてもらっています。

おかげで、制作等に使える時間が増えてきました。

ピンクマーブルの抹茶茶碗と杯アップ

2022-02-05 | Weblog


今日のお天気曇り時々晴れ。
minneに作品アップしました。

トップ画像はピンクマーブルの抹茶茶碗。
優しい雰囲気のピンクです。

3色の土を程々混ぜてから轆轤の回転で模様にします。
外側は削り出して割とくっきりとした模様に。
内側は削らず、少し表面の土をふき取る感じで穏やかな模様になっています。



同じ色合いで作ったぐい呑み。
こちらは浅めのタイプ。



深めのタイプ。
さり気なく大きめかも。



杯もアップ。



4個のうち、2個はサイズが近いです。







割と近い色にして、派手さを抑えてみた感じです。

桜の季節などにも似合うかなと思います。

また、ちょっとしたプチデザートなどにもお勧めです。

アクセサリーを入れているというお話も頂いてます。

色々な使い方して頂くの、有難いなと思います。



久しぶりのミシン刺繍。

暫く放置してしまったのが原因?
ミシンがちょっとご機嫌ななめ。
暫く動かしているうちに、復活してくれました。

道具は程々こまめに使うのが一番調子良いですね。

ミシン刺繍も楽しいです。
やっている間にアイデアも浮かびます。
他に作りたいデザイン沢山あります!

作品アップ

2022-02-04 | Weblog


今日のお天気曇り。
午後から家族の通院送迎です。

minneに作品アップしました。
トップ画像は淡い青緑系の菱形ネックレス。

辰砂釉薬、相性良さそうと思って試したら、優しい色合いに仕上がりました♪



ブローチも作ろうと思いましたが、この色に上がったのはこれ一つ。



そして、2色バージョンも焼き上がりました。

帯留めか、ブローチか選んで頂けるような形でアップしてみました。


下に帯締めなんて置いてみる。

ポニーフックとか、スカーフ留めもありかな?
と、後から思いついてみたりも。



辰砂釉薬2色バージョン、今回も一つ出ました。
だいたい狙い方が分かってきましたが、模様までは狙えない感じ。



こちらは、以前の作品に、釉薬をかけ直したもの。
この練り上げタイプは今作っていませんが、また再開したいなという気持ちも。

かかりきりになる期間が長い事でなかなか手が付けられていないです。
オーダー受付ストップしている今こそチャンスかも。



シンプルな青緑釉薬の帯留め。



赤玉のU字タイプの簪、金色金具。

昨日、ようやく転写紙の原稿が仕上がりました♪

シルクスクリーン印刷の業者さんに依頼しました。
色も好みに近いものにして頂ける形に。

手描きの魅力もありますが、シルクスクリーンの魅力もあります。

それぞれの良いところ取りして、程よいバランスでやっていきたいと思っています。




簪アップ

2022-02-02 | Weblog


寒い日が続いていますが、花粉症の気配は明らかにやってきていると感じるまちゃぷです。

minneに簪アップしました。

トップ画像は珊瑚風の陶玉。



シンプルな黒っぽい玉。
真っ黒ではなく濃いグレーです。



こちらは長玉タイプ。
地味な色合いですが、ご好評いただいてます。
職場などで、華美にならない状態で簪を楽しめるというご意見も頂いております。



白磁の簪。
合わせやすいというご意見を頂いております。
青白磁系ではなく、ミルキーホワイト系の色合いです。



柳に燕の簪。
転写紙と手描きを併用しています。



青萩釉薬の長玉簪。
前回より、乳濁がかったふんわりとした色合いに仕上がりました。

今回の焼成、冷却時に1100℃練らしを入れました。
そのおかげと思います。

しばらく前から右手に傷み等出ていたので、負担のかかる作業を減らして休めています。
原因は酷使だと思います。

大分痛みも収まって楽になってきたので、様子見ながらゆっくり再開したいと思います。

そのタイミングで、シルクスクリーン転写紙の原画デザイン制作をしています。
ピンクの単色のもので、桜関連中心です。

既定の色もありますが、別料金で好みの色だしをして頂くことも出来ます。

今回、折角だからこだわりの色を依頼してみることにしました。
可愛い色に仕上がると良いな。

とりあえず、データ仕上げなきゃっ。

マグカップ等アップ

2022-02-01 | Weblog

今日もお天気晴れ。

お昼ご飯はキムチとベーコンのリゾットを作りました。
味の付いたものを活用すると、時短になって便利です。
因みに昨日のブログ、写真が間違えていた部分など、修正致しました。


minneに作品アップしました。


トップ画像はなまこ釉薬のマグカップ。

この色好きなんだけど、撮影が難しいです。



白背景だと暗く見えすぎるときもあるし、実際見るのとはどうしても違う印象になりがち。



こういう部分とかで綺麗に写るときもあります。
が、実際より綺麗過ぎても誤解になってしまうのが悩ましい。

今のところ、お買い上げいただいた方がご満足くださっている感じですのでそこは良かったかなと。



淡い青緑系釉薬(辰砂釉薬酸化焼成)のマグカップ。
こちらは、たっぷり入るので、多めに飲みたい方におすすめ。



同じ釉薬の湯のみ。



青萩釉薬の湯のみ。



2号強の小さな植木鉢。
こういう小さい植木鉢は、管理も大変そうですので、まめな人以外は多肉植物などのお手入れが少なくて良いものが合いそうですね。



焼き締めの板皿。
黒で作った盆栽皿に、白っぽいものがあったらというご意見を頂き制作しました。

白で盆栽皿だと着色汚れは入ります。
その風情も楽しんでいただければ。

もしくは、トレーとしてお使いいただくのも良いかなと思います。

ちぎった土のざっくりした風合いを楽しんでいただければという感じです。