晴 最高/最低℃ 平均/最低% =10.9 5.4 56 43
昨日は、朝食後一休みしていると、以前から気になっていた埃が気になり、コロコロヲ使って1時間ほどかけて、隅々まで掃除した。
隅の方は、コロコロの粘着紙を一枚ずつはがして使い、手で床の隅を押さえながら隅の形状に合わせて、塵や埃をとり、手の入る範囲の隙間のゴミもとった。
掃除は、数日に一回ぐらいしかやらない。
時に1週間程度やらない時もあるが、一人暮らしなので埃はそれほどでない。
ゴミはくず入れが3個あってゴミが出れば必ずそこに入れるので散らかすことはないし、新聞も折りたたんで読み終えると特定の場所に重ねておくし、食後はよほど急ぎの用事でもない限り、食後はきれいに洗い乾燥ラックに置き、シンクにものが溜まっていることはない。
服も帰宅したら普段着に着替え脱いだ服はハンガーに吊るす。
無論寝具は押し入れに収納し、万年床ではないし、パジャマで過ごすことは考えられない。
当たり前のことは一応しているが、掃除だけは毎日ではないが、やるときには、かなり丁寧にやることが多い。
それでも部屋の中は、片付いていない。
本とかゴミにするかどうか処理未定のものが、積み重ねられているのだ。
年末には処分しなければと思う。
午後から、7食分の副食の食材の買い出しに出かけた。
帰宅後、このまま7食分の副食を作れば、今日(12/13)に副食作りを持ち越さなくてもいいのにと思いつつ、12/13も午後と夜に参加したい催し物があり西天満には行けないので、西天満に出かけた。
西天満の各現代系の画廊では、今回はかなり見ごたえのある作品が多かった。
ギャラリーwksでは、亀谷彩さん(オーナー片山さんの奥さん)の見事な、美しい作品が展示されていた。
初めて亀谷さんの漆芸を見たが、フォルムも美しく非常に完成度が高い。
12月23日6時から、当日限定の展示作品を使った語りと篠笛による舞踊劇が(モノがたり芝居:有料 要予約)が片山さんご夫妻の演出で繰り広げられるという。
かなり面白そうなので行きたいが、この日は2か所行くところがあり、参加できそうにない。
西天満からの帰りは、いつものように天満橋に寄って、お茶を飲み帰宅した。
帰宅後は夜食準備から片付まで行い、その後も7食分の副食作成と寝る前まであわただしく動いた。
昨日は、朝食後一休みしていると、以前から気になっていた埃が気になり、コロコロヲ使って1時間ほどかけて、隅々まで掃除した。
隅の方は、コロコロの粘着紙を一枚ずつはがして使い、手で床の隅を押さえながら隅の形状に合わせて、塵や埃をとり、手の入る範囲の隙間のゴミもとった。
掃除は、数日に一回ぐらいしかやらない。
時に1週間程度やらない時もあるが、一人暮らしなので埃はそれほどでない。
ゴミはくず入れが3個あってゴミが出れば必ずそこに入れるので散らかすことはないし、新聞も折りたたんで読み終えると特定の場所に重ねておくし、食後はよほど急ぎの用事でもない限り、食後はきれいに洗い乾燥ラックに置き、シンクにものが溜まっていることはない。
服も帰宅したら普段着に着替え脱いだ服はハンガーに吊るす。
無論寝具は押し入れに収納し、万年床ではないし、パジャマで過ごすことは考えられない。
当たり前のことは一応しているが、掃除だけは毎日ではないが、やるときには、かなり丁寧にやることが多い。
それでも部屋の中は、片付いていない。
本とかゴミにするかどうか処理未定のものが、積み重ねられているのだ。
年末には処分しなければと思う。
午後から、7食分の副食の食材の買い出しに出かけた。
帰宅後、このまま7食分の副食を作れば、今日(12/13)に副食作りを持ち越さなくてもいいのにと思いつつ、12/13も午後と夜に参加したい催し物があり西天満には行けないので、西天満に出かけた。
西天満の各現代系の画廊では、今回はかなり見ごたえのある作品が多かった。
ギャラリーwksでは、亀谷彩さん(オーナー片山さんの奥さん)の見事な、美しい作品が展示されていた。
初めて亀谷さんの漆芸を見たが、フォルムも美しく非常に完成度が高い。
12月23日6時から、当日限定の展示作品を使った語りと篠笛による舞踊劇が(モノがたり芝居:有料 要予約)が片山さんご夫妻の演出で繰り広げられるという。
かなり面白そうなので行きたいが、この日は2か所行くところがあり、参加できそうにない。
西天満からの帰りは、いつものように天満橋に寄って、お茶を飲み帰宅した。
帰宅後は夜食準備から片付まで行い、その後も7食分の副食作成と寝る前まであわただしく動いた。