聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

説明会に行って

2006年09月08日 | 学校のこと

 暑かったです。

授業参観日があり、学校に行きました。いつもより、人が多くで、満員でした。でも、あたしは、授業の様子を見ましたが、先生が何を説明をしているのか?子供達は何を話しているのか?

全く分かりませんでした。小学時代、普通校に放り投げられたけど、授業では何を話しているのか?理解できなくで、勉強は全く駄目でしたから、本当に辛かったけど。娘だけは楽しく、学校に通ってくれているから、いいけど。

参観日が終わった後に、ホールに行き、5泊6日のキャンプの説明会に行きました。手話通訳者も来ていただいて、持ち物からスケジュール内容を、説明してもらいました。

でも、日程が長くて、大変そうです。でも、娘がいなかったら、淋しくなるなあ。

説明会では、先生が注意を言っているにも関わらず、おしゃべりをする母親が多かったです。先生がマイクで、「おしゃべりを辞めてください」と注意を言って、3度目で、やっと静かになりました。

 

中にバカな親がいました。香水の匂いがきつかったです。

プワゾンを、たっぷりつけてきたらしく、席が離れていても、かなり、匂いまして、本当にくさかったです。

先生も、我慢できなくなったらしく、窓を全部開けてしまいましたが、それでも、匂います。

早く終われと、内心では、ぶつぶつ、つぶやきました。

毒ガスマスクを準備しておけば、よかったなあ。