聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

うっとおしい

2006年10月27日 | 学校のこと

 今日の午後、学校から、FAXで連絡が来ました。

(子供が熱を出したので保健室に迎えに来てください)という文を見て、あわてて保健室へ迎えに行きました。

子供は幸い、元気そうでしたが、37度も熱があるので連れて帰る事になりました。

そのときに担任の先生も、いましたので、挨拶をして帰ろうとしたら、

 担任の先生「お母さん、子供の為に、お互いに協力し合っ

         て、頑張りましょう」

あたし「はい、頑張ります」内心では、うるさいなあと思いました

担任の先生「元気で気合で、頑張りましょう」

    何か、どこかで、聞いたような、言葉だったけ?

思い出せないまま、自宅に戻りました。

新聞紙を広げると番組欄に、郵政・・・・・

この文字を見て思い出した。

ピンクの男みたいな、女の井脇ノブコの、キャッチフレーズだった。

頼むから、担任の先生、こういう声を掛けられると、元気になるところが病気になりそうです。

プレッシャーも、掛けないで下さい。