聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

どうするだろう?

2006年11月07日 | Weblog

 風が強くで、寒い1日です。

木枯らし一号が、早かったですね。

某証券会社から、案内ハガキが来ました。

あたしの家は、貧乏だから株に投資できるような金がないの

でも一応、目を通したけど、気になる所が、あります。

ネットバンキング、ネット株取引をしている人しか、知らない、IDとパスワードがありますね。取引をしている人が、亡くなった時、家族が、処分したい時とか、続けて取引がしたいと思った時、IDとパスワードが知らなかった時は、どうするだろう?

そのときの手続きが、大変だろうね。

私の場合は、某保険会社がつぶれて、外資系に移行するときに、旦那宛に、案内のハガキが届きました。

その時、旦那も自分が加入した覚えがなく、兄弟に聞いても知らないと言われて、手話通訳に頼んで、で問い合わせてもらいました。(時間が、かかって大変でした)

亡くなった父親が、加入していたのです。(もう、墓の中だけど)

そのときに、怒りが湧いてきたのです。

おいっ、息子に加入していると、きちんと言って、証券を渡してから、逝って欲しかったです。

残された人の身にも、なってよ。(書類を捜して、なかったから、役所に行って戸籍標本を取り寄せて身分証明を出して、色々、手続きが面倒でした。)

それがありましたから、ネットバンキングは便利といえるでしょうか?