聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

昔の話

2006年12月02日 | Weblog
 学校、会社の規則のバカバカしい記載文がありました。

その1  不純異性交遊をしない
     例えば、キス、乳もみをしない
          
     教育委員会の売れ残りのおばさんが、考えそうな事


その2  運動靴は白
        
     すぐ汚れが、目立ち、洗うのは大変でした
     靴が安っぽくで、底がペラペラになりました


その3  休日は、社員の1人として、マナーを守ること
     不良行動をとらないこと
         
     あの人は、O市で、女装して歩いていました
     それは、いいですか?(いいじゃん)

その4  団体行動をとること
        
     意味が分かりませんでした
     どこで、団体行動を取ればよかったの?  

その5  会社業務に、ほこりを持とう
         
     私は職安で、別会社を紹介されて、この会社の入社を希望していたのに
     ある、ろうあ者が問題を起こして、聴覚障害者の採用を中止しますと
     連絡が来て、職安のオババに、ねじ込まれるというか
     催眠術に、かかったかのように、T社に入社して、姥捨て山で
     勤めましたが、いいこともあれば、トンでもないこともありました。
      だからほこりを持てないまま、半分、死んだような
      気持ちで働いていました。

当たった

2006年12月02日 | Weblog

抽選で、当たりましたので 購入できました。くじ運が悪いので、当たらないだろうと、あきらめの気持ちでした。今まで、予約が出来る店を回ったけど、おそかったのも、締め切ってしまい、受け付けてもらえなかったですん。 今朝、くじの発表をPCで確認したら、おめでとうという文字を表示しており

信じられないまま、店に行き、

くじ予約券とポイントカードを持参して

レジに渡すと間違いなく、購入できました。

ついてに、スポーツが出来るソフトも

購入しました。

今は子供が、テニス、ボーリング、ゴルフ、ベースボールを

楽しんでおり、リモコンは本当に、スポーツをしているかのように

震えますので面白いようです。

 私はいつに、なったら、やらせてくれるの?