聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

忘れられない人はいますか?

2006年12月04日 | Weblog

 寒くでコートを着ました。

何故か知らないけど、今でも頭の中に浮かんで、忘れられない人がいます。

昔、こういう言葉で日記に書いてくれました。

  自分を愛する それは分かりますか?

今は、色々な事を経験して、知恵もついてきて

この言葉の意味も、分かるような気がしてきました。

もう一度、会えたら、会いたいです。


こういう教師ガいたら怖いな

2006年12月04日 | ニュースと記事を読んで
子供の写真HP掲載の教諭、立件後も教壇に(読売新聞) - goo ニュース

ニュースでは、児童を見ると興奮するとか、死体の写真まで平気で載せており
どういう神経でしょうか?
教壇に立って、子供を前にして 頭の中は別のことを考えていたでしょうか?
もし、子供の担任だったら、学校を休ませます。

私の高校の時も、人の好き嫌いが激しい先生がいました。
嫌いな人から話しかけられると、嫌な顔をしたり、そっぽを向いたりして
見ても、気分が悪かったです。

せめて、職場では、大人の対応をするべきだったです。
人間性が大事なような気がします。