今日、買い物に行き、たまたま、ミスタードーナッツ店が
目に入り、新発売した、抹茶のドーナッツがおいしそうだったので買いました。
自宅に戻る時、エレベーター前で、近所に住んでいる
A姉妹と偶然、会いました。
最近 子供と遊んでいないから自宅に来る心配は、
ないと思いました。
自宅に戻り、昼ごはんを作って、食べようという時に、
のベルが鳴り、子供が取りました。
子供「Aさんだけと」 手話を使って話してくれました
私「えーっ 今日は駄目 お父さんは しんどいから
休みたいから、断りなさい」
子供は、こうして何かを話して、私に聞きました
子供「Aさんは、一緒にミスタードーナッツを
食べたいと言ってるけど、断るね」
私「駄目、断れ」
子供「お父さんが、しんどいから休んでいるの
今日は遊べない」
こうして 受話器を置きました
子供から話の経過を聞きながら、昼ごはんを食べている時に
ピンポーン ピンポーン インタホンが鳴りました
まさかと思い、カメラで見ると、A姉妹が来ました。
今は、12時過ぎで、昼ごはんの時間だろっ
ぶん殴ってやりたい、気持ちを持ちつつ
玄関に出ました。笑顔を出さぬようにして
A姉妹が立っており
私「今日は遊べないの さっきで、話したでしょう。
今は昼ごはんの時間だから、に帰りなさい」
A姉妹「えーっ 一緒に、ドーナッツが食べたい」
私「今は昼ごはんの時間ですよ。家に帰りなさい
さっきで遊べないと話したでしょう」
私「駄目なの今日は遊べないの、さようなら」
ドアを閉めても、ピンポーンと、しつこく押し続けたので
もう一度ドアを開けて、
私「学校の先生に、言いますよ。
こういうことをしたら迷惑なの」
そう言うと、やっと帰ってくれました。
親は何を考えてんの?とますます、腹が立ちました。
これから外で買い物をしたらA姉妹に、買ったものを
見られないように、こそこそするのも バカバカしいです。
家の人が、都合が悪いと、断っても、わざわざ、自宅まで
来てインタホンを押すとは、あきれました。
それに、おやつで、餌付けをするのも、危なそうです。
でも非常識な、振る舞いをしているのを、親は気が付いていな いでしょうか?
本当に、迷惑です。4月から、同じクラスにならないことを
祈ります。神様仏様 何でもいいから、
同じクラスにしないで下さい。