![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
私の知り合いの健常者が、仕事関係で、ろうあ者と対応しています。
そのためには 手話が必要です。
仕事も不規則で、休みの日が変わる場合もあり、手話サークルへ足を運べないので
私が知り合いの休日に合わせて、手話を教えに行っています。
お金は、受け取る気がないので無料です。
ボランティア精神ですね。
知り合いの方は熱心に、学ぶので、私も協力を
しなければと思っています。
でも、手話サークルに通って、手話通訳の試験に合格して
ろうあ協会を窓口にして、手話通訳に行っている方は
手話検定と聞いたら、反対しています。
反対するのはわかるけど、知り合いは
ろうあ協会に属する、手話通訳には、なれないといいました。
仕事の休みが不規則だし、休みの日は 仕事関係の勉強をしており
ろうあ協会に属する、手話通訳になりたくでも、
迷惑をかけられないと言いました。休日に手話通訳を依頼をする、呼び出しが、
あるとすぐ行動できる自信がないというのが、本人の気持ちです。
手話検定を受けて 何級の試験に合格しましたという、証明があれば
仕事上、役に立つといいました。
だから、私は知り合いの気持ちを尊重したいです。