聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

気になるなあ

2007年12月20日 | Weblog

 子供の学校は、明日に終業式を迎えることになり

早いなあと思いました。

今日、昼過ぎ近所のホームセンターへ

買い物に行きました。

買い物を済ませて、自転車の前後ろのカゴ一杯に

物を詰めて、帰る時、子供が4年生の時、

お世話になった

M先生と子供が一緒に歩いていました。

具合の悪い子供を家まで送っている途中らしいので

会釈をして通り過ぎました。

本当は少しは立ち話がしたかったけど、

迷惑をかけたくないので、遠慮しましたが

いい先生です。

カンガルーのハッチに似ているなあ。

 

 


私の好きな温泉

2007年12月19日 | Weblog

一度は行ってみたい、一風変わった温泉ランキング(gooランキング) - goo ニュース

指宿温泉が好きです。

初恋の人が生まれ育った、故郷です。

いつも、指宿温泉の話を聞いていました。

砂蒸し風呂が、一番好きで、体が冷えたときとか肩こり

とかも、効果があると聞いていました。

就職した時、もらった給料で、指宿温泉に行きました。

その時に、ホテルの側にある、砂蒸し風呂と

山川町にもある砂蒸し風呂に浸かりました。

浴衣を着て、顔に手ぬぐいを巻いて、

砂かけをしてくれる人がいましてかけてもらいました。

ほんとうに、体が温まるし、汗も流れて

気持ちよかったです。サウナと違って

息苦しさもないです。 一緒に来た、友達は爆睡をし

て、砂賭けをしてくれるおばさんと一緒に、笑いました。

指宿温泉がおすすめですね。

近くに薩摩の富士と呼ばれている、開聞岳が見えます。

美しい山です。


オババの独演

2007年12月19日 | Weblog

たまたま、友達に誘われて障害者団体へ

遊びに行きました。

知らない顔が多くで、人と出会うたびに挨拶をしました。

その時、聴覚障害者グループもあり、

紹介してくれました。

すると中に手話通訳者がいまして、何処かで見たような

がするなあと、もやもやしていました。

手話通訳者の顔は魚のカワハギにそっくりだったけど

思い出せないっ何処かで、見かけたのか?

海で釣った、カワハギの稚魚を逃がしていたのが

記憶に残っていたのかな?

そうしているうちに、他の聞こえない人と

立ち話をしていると

手話通訳者が間に入ってきて、機関銃のように、

べらべらしゃべって

話が止まらない、独演をしている様子を見て

思い出した。

昔、青年の集いで恋愛関係の分科会に参加していた時

カワハギにそっくりさんが、通訳の立場で参加していた

のに自分が、しゃべりたくで、たまらなかったらしく、

機関銃のように自分の恋愛感というか、持論を

延々、しゃべって、分科会に参加していた人たちが

つまらなくなって、隣同士てしゃべったり

途中退席もしていたな。

気がついたら、皆は聞いてくれなかった。

その時、怒り出して、「手話通訳者の話も聞いてよっ」

キーキーうるさかった人だった。

今でも変わらず、しゃべりまくって、止まらないので

知り合いと顔を見合わせて、外へ逃げました。

喫茶店で話を聞いたら、昔から変わらず、

話が延々、続くので誰も相手にしたくないとか

自分の考えを押し付けられるので嫌がれているです。

やっぱり、会話というのは、キャッチボールに

なってないと面白くないですね。

 


猫がいるのかな?

2007年12月18日 | Weblog

子供が朝食の時、 私を呼ぶので

何かな?と聞いたら、鏡台の上に猫が上がった音がしたよ

教えられて、昔、死んだ猫がうろついているだろうな

と思いました。10年前に飼っていた猫で、

鏡台、テレビ台とか高いところに上がっていたから

その音を子供は覚えていました。

時々、家の中に気配を感じるし、音もするです。

でも子供と私は、怖いとは感じないです。

側にいるんだなと、守ってくれていると思いたいです。

本当に可愛いでした。


親としての力

2007年12月17日 | Weblog

佐世保の乱射事件では犯人が自殺して、

真相が分からずしまいですが

新車、銃、遊ぶ金は全ては父親の金だったので

あきれました。

いい年をした大人が自立できていないし、

親も子供の言いなりになっていたのも原因でしょう。

金の無心をする前に、親が子供の時から

欲しいものをすぐ買い与えるのもあったでしょうか?

ある、ろうあ男性の話ですが、幼い時から

両親に甘やかされて、欲しいものが、すぐ手に入っていましたが、

足りなかったのは、我慢、忍耐、思いやりでした。

でも親ともコミュニケーションも十分ではなかったうえ

会社内では同じ、ろうあ者同士でも、うまく行きませんでした。

冗談の一つでも、話が通じなくで、自分の誤解から瞬間

湯沸かし器のように、怒り出して何回もドラブルに、

なりました。それが原因で周りの人から避けられていました。

会社でも上司に注意されると、怒り出して物を

投げたりけったりして、乱暴でした。

それでも会社はクビにはならなかったです。

何故なら身体障害者関係で雇用されており、会社として

は扱いに困っていたようです。

仕事も長く休んでも、クビにならず、

親は甘やかしていました。男性が、首につける18金の

ネックレスも父親が30万円ぐらい、支払ってもらってお

り本人も、それを自慢していましたが、

周りの人はあきれてました。仕事をしないくせに高いも

のを身につけるのは変と冷ややかでした。

そのあと、仕事は休んだり出勤したり

繰り返して会社を辞めました。

その手続きは自分で行くべきなのに、

父親が代理で来ていました。

会社を辞めて10年経ちましたが、

今でも無職でパチンコ店に出入りをして

友達が1人もおらず、話し相手がいません。

こういう子供に育てたのは親です。

だから、可愛がり愛情を持つというのは、

子供が大人になっても自立できて、友達がいて幸せと

いうのが、大事だなと思いました。


うるさいなあ 続き

2007年12月16日 | 腹立つこと

 自宅でゴロゴロしている時、FAXが来ました。

中学時代の同級生でした。どうしても、話したことが

あるというので仕方なく、外で会いました。

例のボス猿からの怒りの伝言でした。

12月13日にクリスマス会のお知らせのビラを見て

他の予定があるという理由で不参加と○と書いて

ボス猿に、渡してもらったけど気に入らなかったらしく

私のことを同級生に、あれこれ話したようです。

     

参加不参加は私の自由だろっ

40過ぎの大人がそれぐらいで、ギャンギャン文句言う

から、たちが悪いです。

同級生からも「家族で合同クリスマス会に参加してくれ 

ない?」と言ってきて、あっけにとりました。

でも、きつーく言いました。

「私のの都合もあるから、あれこれ文句を言うな」

ボス猿ときっぱり縁を切って平和になったと思ったけど

なあ 今度、京都に行って縁きり神社へ祈祷してきます。

           

   ボス猿と永遠に縁が切れますように。

いつまでも、あっちこっち、群れるのは、疲れます。

子供がポケモンの映画を見に行くときも、ボス猿が

子持ちの家族全員にを送って、集団で見に

行ったのです。

私もFAXで誘われたけど

家族で行きましたので、断りました。

二回も行く理由はないけどな。

陰であれこれ文句を言ったと聞いて、あきれました。

5家族で群れて行ったようです。

ある意味では、すごいなと思いました。

死ぬ時も皆、一緒に死のうねだったら、恐ろしいわ。


吉川温泉 よかたん

2007年12月15日 | 温泉に行きました

   吉川温泉 よかたん へ行きました。

 

 

 

 

    足湯コーナーです。

        ↓        

 

 

改造して、リニューアルオープンしたと聞いており、

どんな風に変わったか、気になって行きました。

露天風呂にも、源泉露天風呂を増やしていました。

今までは内湯のみだったので、いつも

混雑していました。

源泉は炭酸泉で、細かい気泡を含んでいます。

湯が出るところに、手を差し伸べて、湯を汲んで

臭いを嗅ぐと、かすかな炭酸ジュースの香りがします。

内湯の源泉では、ぬるま湯になっており、

長く浸かることができて、気持ちが良いです。

でも、注意書きも貼ってありました。

炭酸湯に長く浸かると気分が悪くなる人もいるので

体調に合わせて気をつけて下さいという内容でした。

今日は寒い日だったので、に浸かって

体の芯まで温まりました。


薬局で見た光景

2007年12月14日 | Weblog

今日、買い物に行き、WCの芳香剤、

ハンドソープの詰め替えなどの日用品を買いました。 安売りをしていたので、結構 人が並んでいました。

私の前に、60才過ぎの爺さんが、割り込んできて

 むっとしたら、薬局の店員さんに注意されたけど、

逆切れをして、大声でわめいて、

コンドームのセットパックの箱を指差して

金を差し出していました。

店員さんに注意されても、言うことを聞かない

かんしゃくを起こした爺さんはますます、

うるさくなってきて、根負けをした店員さんは

このまま会計をしましたが、爺さんは、コンドームの

箱むき出しで、テープを張ってもらってこのまま、

店を出ました。

わがままな年寄りが増えているのは確かだけど

コンドームの箱は分からないように包装して持ち帰るべきだけど・・・・・

60歳過ぎて、下も元気なのは、いいけど

並んで待ちきれないぐらい、布団の中で相手が

待っているんですか?

と 勘繰りたくなりました。

 

店員さんもこういう 客相手だから大変でしたね。

 


うるさいなあ

2007年12月13日 | 腹立つこと

厚かましさと価値観の違いで、縁を切りたくで、

切った人がいます。

 

ボス猿「私は難聴だけど、手話を使ってあげているとか

      聾学校卒の人は学力が低いから、

      難しい話をしても、通じないのよ」と言って

ぶちきれて、これで縁を切りました。

嫌な人でした。聾学校卒をバカにするのは

許せなかったです。

今日、共通の知り合いからメールが来たので、

ファミレスで、待ち合わせをして、話を聞きました。

ボス猿からの伝言でした。

群れなければいけないのか

ボス猿が他県に嫁いたので、年賀状も出して

3年目に出すのを止めて、も私からはメールを出さずに

ボス猿からはメールを寄こして来ても返事を出さずに、

終わりでした。無視してたけど

アドレスも変えると連絡もしませんでした。

こうして縁も切って、10年目になり、

私のことを忘れただろうと思いました。

共通の知り合いから、ビラをもらいました。

クリスマス会を開くので、参加して欲しいという

 お話でした。

参加者名簿を見たら、ボス猿が中心になって

会場を借りて、開くそうです。

会費は、いくらと見たら、7000円と記してあり、

何に遣うかを聞いたら、ケーキ、ジュース、

バイキング、親子同伴の料金なので、

高いだろうか?

プレゼント交換は

子供料金が、1000円、大人は2000円

すると私が子供を連れて参加したら、

7000円+親子でプレゼント代3000円

1万円も、かかるんです。

ボス猿は何でもかんでも、仕切りたがるんだから

私「ごめん、この日はね、家族で出かけることに

  なってんのよ。だから不参加です」

 

知り合い「私も不参加のつもりなの。

      ボス猿がどうしても貴方をつれて来て

      欲しいといってたのよ」

 

ビラには不参加の丸をつけました。

知り合い「ボス猿はね、皆の子供と夫と結束して

      仲良くして、パーティー、旅行とか、やろうと

      計画しているよ。Kさん、Iさん、Sさんも

      賛成してんだけど」

 

それを聞いて夫、子供まで群れなくちゃいけないのか

子供は、自分で気の合う友達を見つけてくれたら

それでいいと思うから、、子供の意思に任せたいです。

親同士で群れて、そこで子供同士を仲良くさせるという

堅苦しいことはしたくないです。

ますます、気が重くなりました。

こういう、群れないと安心できない、幼稚な

考えを何とかしてよ