聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

体育会

2009年09月20日 | 学校のこと
天気が良く、無事に学校の体育会を開催する事ができてよかったです。
子供は「見に来なくでもええよ」と言ったので
私は「ああ、いいよ写真を撮りに行くわ」と言い返すとぶすっとした顔をしました
お互いに冗談を言っていたけど、子供は緊張していたのでナーバスになっていました。

このまま学校に行き、体育会を見ていました。
天候は良かったけど、日焼けをしてしまいました。

練習期間も短かったので、子供たちは覚えるのに大変だったでしょう。
でも先生方もお疲れだったでしょう。

でも今年の光景は去年と違っていました。
登校した生徒さんの中には、途中で具合を悪くしたのか?
マスクをして、早退する姿を見かけていました。
1人ではなく、ちらほら早退する姿を見てしまい心配になりました。
小学生、中学生、高校生の子供たちを予防接種を優先順位を2位にして欲しいなと
思いました。学校という場所は感染しやすいので不安です。

子供が全校生徒と出場する種目があり、運動場に並んで準備をしている時と
競技を開始した時、知的障害児なのか?自閉症なのか?わかりませんが、
その子供も種目に参加が できずイヤイヤという態度をしており、
先生方が一生懸命、みんなの中に参加できるようにと尽くしていたけど、
最後まで嫌がって、パニックを起こしていました。

結局、参加できなかったけど、先生が落ち着かせようと付き添っていました。
その有り様を見て、言って悪いですが、
こういう子供を普通校に入れるべきでは、無いと思う。
気の毒です。普通校は集団行動をするにしても、ペースが速いし、
理解できない事も多いだろう。
健常児のペースに合わせるのも苦痛と思う。





私も気をつけたいです。

2009年09月19日 | ニュースと記事を読んで

オオスズメバチに注意!=秋に攻撃性増加

香水、整髪料に反応も 2009年9月19日(土)15:03  

秋の行楽シーズンは、オオスズメバチが最も活発化する時期だ。紅葉狩りへ行くような山でも、毎年刺されて死傷者が出ていることから、玉川大学農学部の小野正人教授は「とにかくハチを刺激しないことが重要」と警鐘を鳴らす。  

オオスズメバチは主に日本各地の山林に生息し、肉食で体長3~5センチ。どう猛な性格で、ほかのハチと比べ毒液の量が圧倒的に多い。敵と見なした相手には警報フェロモンの入った毒液を吹き掛けて仲間に知らせ、集団攻撃態勢に入るという。

 小野教授によると、香水や整髪料などに含まれる果物や花の香りにも、警報フェロモンと同様の揮発物質が含まれている可能性がある。「ハチが警報フェロモンと誤解する恐れがあるので、においの強いものを付けて山に入るのは避けるべきだ」と話す。 

 

  私は写真を撮りに行く時、いつも周りを見ています。

  でも、化粧品は匂いが、しないものをつけて

  香水、整髪料は絶対、使いません。

  スズメバチに攻撃されて、死ぬのは嫌ですもの。

  私の身内が建築事務所で事務関係の仕事をしていた時

  来客を知らせるために、上司を呼びに工事現場へ

  行きました。

  いつものように橋を渡り、真ん中で、いきなり羽音がしたと

  思ったら、体が急に痛くなって倒れました。

  気が付いたのは、一ヶ月 過ぎた頃でした。

  それまでは意識不明で、生死の淵をさまよって

  何回も危篤状態になって家族が病院へ駆けつけるなどで

  大変だったのです。

  命が助かったのは奇跡だと医師が話していました。

  でも助かったけど腎臓がだめになって、

  透析をしなければいけない体になりました。

  だから、私にいつも話してくれました。

  「スズメバチを甘く見るな」

  


白髪の悩みには・・・

2009年09月16日 | ニュースと記事を読んで

徐々に黒くなります 清酒の麹で白髪染め 

花王・月桂冠2009年9月15日 

清酒メーカーの月桂冠と花王は14日、清酒に含まれる

麹(こうじ)菌の働きで白髪を徐々に黒く染める

技術の開発に成功したと発表した。この技術をもとに染毛料の開発にも成功しており、花王が今秋、男性用白髪染めとして売り出す。液体タイプで、5回程度使うと白髪部分が黒く染まってくるという。従来の化学合成染毛料と違い、髪や肌の傷みが少ない天然の染毛料として注目を集めそうだ。  

開発したのは、毛髪表層のキューティクルに、色素・メラニンのもとになる物質「メラニン前駆体」を浸透させて黒髪に変える技術。前駆体は毛髪より分子が小さいため染み込みやすく、結集するとメラニンに変化する特性があるという。  

月桂冠は、前駆体を生成する酵素・チロシナーゼが米麹に含まれていることを00年に発見。01年から花王と染毛料の開発を進めてきた。06年に量産化に取り組み、このほど製品化のめどがついたという。

 

  これは天然の染料だから、体にも安心できそうです。

  男性用の白髪染として、発売するそうですが

  白髪の多い女性でも使えると思う。

  

  


これは まずいよね

2009年09月16日 | 今日の出来事

今日、ショッピングに行きまして、気分転換になりました。

買ったものは?と言えば、本です。

本が好きなので、読みたいと思ったら購入するのが多いです。

書店、電気店、ドラッグストアを回ってきました。

昼ごはんのとき、知り合いと待ち合わせをして

スパゲティの店に入りました。

値段も手頃だし、パン食べ放題のランチセットが得なので

そこにしました。

ランチセットを注文して、パンの食べ放題、ドリング付き、好きな

スパゲティを美味しく食べながら、知り合いとおしゃべりをして

いる時、私の隣に座っていた、ベビーカー、幼児連れの母親が

2組が座っており、おかわり自由のパンを何回も取りに行って

バッグの中に入れていました。

目が点となりました。

パンを並べている所では、持ち帰り禁止と残さないようように

してくださいという張り紙をしていたけど。

その注意書きが、目に入らなかっただろう?

でもパンを何回も、おかわりに行って、バッグに入れ続ける

せこさには、あきれました。

パンぐらいは隣の店で買えばいいのに。

金をかけたくないなら、あなたが持っている、ブランドバッグを

質屋に入れたら、パンをたくさん買えますよ。と心の中でつぶやきました。

こういう、非常識な行為だけは、真似をしないように気をつけよう

 


さんまが燃えてしもた

2009年09月12日 | Weblog

サンマが美味しい、季節となりました。

今年のは程よい、脂肪がついて体も大きく、

おろし大根、ポン酢  スダチをかけると最高です。

今日秋刀魚を焼いている時、グリルに張り付いて

見張っていました。

 すると一匹のサンマが燃えてきたので、グリルを開けて

濡らした、はしを使って、たたいて消しました。

もう一度、グリルに入れて焼いていると、再び燃えてしまい

真っ黒焦げになり、今年のサンマは、よく燃えるなあと

思いました。火事にならないように気をつけよう。

 


選挙のあと

2009年09月11日 | Weblog
TVチャンネルを合わせると、民主党の話題ばかりですが
選挙時のときのCMを覚えているかな?

自民党が相手政党のマニフェストと手法を批判するような、CMを流していたのも
まずかっただろう。鳩山さんに似た、男性キャラクターを登場させたのは
かなり良くないです。
考えた人は恥じなさいよ。
普通に見れば、人の悪口を流しているような、イメージです。

だから今後の選挙活動時、他党の悪口に近い、広報をしないことが,大事と思う。

当選後の議員さんの立ち振る舞いも、大事でしょう。
国民の為に働くよりも、自分の地位ばかり優先する議員さんは、いらないわ。
私達、国民の税金で暮らしているくせに、それを忘れていましたね。

でも1年生議員は、小泉チルドレンのような、立ち振る舞いをしては困るです。
郵政選挙の時、チルドレンが多く、当選したけど、使えないと言うか
自分は偉いと勘違いするような人がいたし、幹部から冷遇されると
グループで群れて抗議していたのも、恥です。
冷遇されても耐えて、一生懸命な姿であったら、好感が持てただろう。

それに国民に痛みを押し付けるではなく、議員さん、官僚が先に痛みを経験するべきだったでしょう。
痛みと苦しみを国民に押し付けたから、失望しました。
国民を敵に回したら、怖いですよ。

本当に国民が、よくやったなと思う。


コンタクトレンズ

2009年09月10日 | Weblog

いつも購入していた、コンタクトレンズの店が倒産したので

自宅近所のコンタクト販売の店で購入しました。

改めて、検査を受けて その時、指摘を受けました。 

「レンズの度数は合っているけど、右目が少々気に

  なるので、もう一度  検査してもいいですか」と ・・・

その時、ドキッとしました。

目になにか問題あるかと不安になりながら、検査をもう一度

受けました。

すると右目が少々,乱視が入っているので、レンズも乱視に

対応できるタイプが良いと今まで愛用していたレンズと違う

メーカーに変更しました。

そういえば、カメラのファインダーを覗く時、右目を使うと

視界が見えにくかったのもレンズの度数が合わなかっただろうと

思っていましたが、乱視と指摘されて、納得しました。

気が付いてくれた検査担当には、感謝するばかりです。

今度、明日香村へ写真を撮りにいくので、

その時はファインダーで、覗いても、きちんと見えるかな?


迷惑です。

2009年09月09日 | 今日の出来事
昼ごはんのとき、焼いたフランスパン、キャベツの千切り、スクランブルエッグを作って、固いパンをかじっている時、インタホンが鳴りました。
カメラで確認したら、いつもの保険のオババが来ていました。

多分、午後のフラワーアレンジメントの誘いでしょう。
先日にFAXが来たけど、毎回 断わるのも面倒なので返事を出さずしまいでした。

居留守を使ったら、このまま立ち去ってくれました。
ほっとして、音を消したTVを見ながら御飯を食べていると、

2回目のインタホンが鳴ったので、カメラを見ると、手かざしの宗教の
マシンガントークのうるさい、オババともう1人知らない男性がいました。
それでも、居留守を使うとカメラに向かって、手かざしをしていました。

本当に、しつこいんだから。
何回も断わっているのに勧誘に来ても、入りませんよ。
私は変な宗教に騙されませんよ。

昼ごはん時に、どうして訪問してくるだろう?

買いました。

2009年09月08日 | 買いました
歩く京都 ’10 (マップルマガジン 関西 4)

昭文社

このアイテムの詳細を見る



書店で立ち読みをしながら、京都関係のガイドブックを読んで
自分にとって、目的に合うのを選びました。
京都の観光エリア分けをしており、今回は洛北エリアを絞りたかったので
案内コースを参考にする事ができるで、この本を購入した決め手でした。

行きたい所は、詩仙堂、圓光寺、金福寺、曼殊院 です。
もし時間が余ったら、大徳寺も行きたいです。
その敷地内に高桐院がきれいだそう。
ついてに今宮神社へ行って、名物のあぶり餅が食べたいです。

だからこの本を見て、ネットも利用して交通手段を2つの方法を計画しています。
自分用のマニュアルを作成して、当日、交通状態を見て、決めたいです。