ペッパーランチ、食中毒か 7都府県7店舗11人発症
2009年9月5日20時57分
ステーキレストランチェーン「ペッパーランチ」を経営するペッパーフードサービス(本社・東京)は5日、山口と東京、大阪、京都、埼玉、奈良、愛媛の計7都府県の計7店舗で飲食した客計11人が、腸管出血性大腸菌(O(オー)157)による食中毒を発症した疑いがあることを明らかにした。各地の保健所が食中毒かどうか調べている。 同社によると、発症した疑いがあるのは、
いずれも8月14~26日に各地の店舗で牛肉の「角切りステーキ」を食べた客ら。
提供された肉は、岐阜県大垣市の協同組合が同月3日にオーストラリア産を主に使って加工した。同社が組合側から仕入れた肉のうちの1ロット
(2560キロ)が原因になっている可能性があるという。 同社はこのロットを神奈川県厚木市と神戸市の物流センターを経由して各地の100店舗に配送した。
各店ですべて消費されたという。
岐阜県は加工元の協同組合に立ち入り検査をし、原因などを調べている。
今月2日に奈良県内と都内の保健所などから相次いで同社に連絡があり、その後の調査で各地の発症者が角切りステーキを食べていたことが判明。同社は、4日に全国の店舗で角切りステーキの販売を中止した。
11人のうち、山口県防府市の山陽自動車道佐波川サービスエリアの店舗で食事し、症状を訴えた4人については同県がすでにO157による食中毒と確定した。同県はこの店舗を8日まで3日間の営業停止処分とした。
私は昨日、イオンモールへ行き、この店の
チャーハンタイプのを食べました。
自動販売機では、定番の角ステーキのみ売り切れと表示していました。
いつもは販売しているのに売り切れとは
変だなと思ったぐらいでした。
その時は食中毒が起こった、報道も知らなかったのです。 もし知っていたら、食べなかったかもしれないけど、この会社側の対応も隠したかったように見えます。
もっと早く公表してくれたら、消費者としても
信用につながり、食事をしてくれるだろうと思う。