natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

外出ばかり続く・・・9・12

2013年09月10日 | インポート
このパソコン画は 2006年トリノ五輪フィギュアスケート金メダリストの荒川静香さんイナバウアーの姿を描いた7年前の絵・・・

今日はまた真夏並の暑さである。涼しさを感じたあとの暑さは身に堪える。

今週は外出が多くてせっかく手に入れたカメラを持つこともなく出かけることばかりである。14日は映画鑑賞二本立て15日は敬老会初めての参加である。

今日は夏休みも終わり洋裁教室の始まりだった。賑やかな明るいグループでなんと楽しいことか、あっという間に一日が過ぎていく。

二着分の製図と裁断をしてきた。携帯で写す・・・教室の庭の花・教室の中にあった洗濯バサミを使った猫ちゃん・今日裁断した一着

   

           
              
            

9月10日

今日は週一のストレッチ&ダンスの日である。9時30分から始まりいつもなら1時間30分がストレッチ体操をしたあと12時までダンスの練習である。

10月5日の発表会のためにダンスの練習時間が多くなった。このクラブの一番の年長者が私なのだ。

若い人たちといっても50代だが活力が違う、あまりの差にもう舞台には上がりたくないと思っていた。でも先生は仲間みんなで楽しみたいと言って練習はしてきたのだ。

そしていつものようにGipsy Kingsの「Volare」の練習中私はふらついてしまった。三半規管の衰えであろう平衡感覚が危ういのだ。自分では大丈夫だろうと思っても体がついてこない、仲間に迷惑はかけれないので踊りは辞退することにした。

考えてみたら年相応のことであるが、この位の事が出来ないということにショックであった。

帰宅して1時間ほど休み本屋さんに連れて行ってもらう。まずは一眼レフの基本を学ばなければ先には進まない。爺は教室に通いなさいというが同好会はあるが教室は近場にはない。

独学で少し慣れてからでもいいかな?と考えて本を買ってきた。

                    

                    
                               これがCanonの最軽量の一眼レフ

下のカメラは50年前爺が使っていたカメラ・・・フィルムでもう使うことはないが思い出があるらしく大事に本棚の箱にしまってあった。50年前ということは結婚する前のことだからこのカメラで数回のデイトの時使われていたのかも?・・・息子たちの幼児期の写真もこのカメラだった。

                    


コメント (18)