natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

心の洗濯

2022年02月27日 | 日記

心身ともにリフレッシュできたかというとそうでもなかった。やはり439爺と一緒なのでスムースにはいかない。言うことが二転三転するのでその度に振り回されて施設での生活より難儀であった。

でも探していた手作り雛が見つかり二階の自分の部屋に飾ることが出来てよかった。

   

革人形を作っていたあの頃が懐かしい.何体作ったろうか作るのが楽しかった、彼方此方にお嫁に出しているので嫁入り先で飾られているだろうか。

料理も着いたその日から昼食はナツ特製ラーメンを作る。施設ではラーメンは出てこないので久しぶりの特製ラーメンだ。うまい!

自転車で食料品買い出しをする。夕飯は施設では食べられない鍋物をする。毎年冬の間には何回も作った白菜鍋これもナツ流特製鍋である。

食べたいものを作る楽しさを味わいながら幸せを感じます。味付けはやはり一番うまい⁉ナツ流一番!

439は何を料理して出してもうまいの一言も出ない。施設の料理でもまずいは出ない人だから何を食べてもうまいもまずいもないのだろう。つくった本人は気分のいいものではない。

辛うじて3泊4日は過ぎた。帰り際また大喧嘩となる、荷物が多いのでタクシーで帰ろうとしたのに反対されて大きなリックを背負って杖をついて片手の荷物をもって一人出て行ったが10歩も歩かないうちに戻ってきた、あの体では歩けるはずがない。なぜすべて私のすることに反対したいのだろうか。

結局タクシーで帰ってきましたが喧嘩しながらの帰宅なので今日になって貯金通帳が見つからないカードもなくなっていると大騒ぎとなる。私には絶対見せないし渡さないので知る由もない。さっそく自宅に戻って探してくるらしい。もう勝手にせい! 銀行に届けを出せば慌てることはない。

今回の外泊は自分の食べたいものを食べて自転車で買い物に歩けて3回目の予防接種が出来たこと、家の部屋すべてを掃除をしてきたので私は満足である。これだけ朝から動きまわると生活をしている感を味わうことが出来た。生かされているではなく普通に生きている感じだ。やはり時々帰えらなければ自分が自分で失くなってしまう。

自転車で走りながら冷たい風にあたったあの瞬間がたまらなく好きだ。

     

 

コメント (4)