いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

長野・新潟・群馬・富山・石川・福井・滋賀への撮影旅行 7

2016年02月10日 00時41分17秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


2月7日のブログに続いて、四日目・五日目に長野県・新潟県内で撮影した時の写真をご紹介します。
 長野県でカメラ電池と充電器を取り戻し、上信越自動車道・東北自動車道を通って富山県を目指しましたが・・・。
  しかし、大雪の為に上越高田IC⇒上越JCT⇒東北自動車道の朝日ICまで通行止めで、長~い一般道の旅が始まりました。



「雪の高速道路の制限速度は50km。多くの車両が○○kmで走り、突然パトに先導されて正規のスピードです」



「上信越自動車道の妙高高原辺りを走っている時も雪、雪ですが、軽トラ4WDは○○kmで走破していました」



「通行止めの為に上越高田ICで下車して国道8号線へ向かいましたが、8号線の渋滞を予期せずに、あれまぁ」



「8号線を、途中までは快調に走って糸魚川市へ入りましたが、ピッタと止まった理由が分かりませんでした」



「止まって30分、カーナビを『NHK新潟放送局』に切り替えて、13時(8時間前)からの通行不能を知りました」



「ホテルをキャンセルし、道の駅『マリンドリーム能生』で仮眠中に、テレビで8号線の渋滞の緩和を知りました」



「8号線は通行可、東北自動車道の糸魚川IC⇒朝日ICの29.8kmも通行可。高速道路を選んでしまい残念・・・」



「考えてみれば、どの車も高速に入りますから混雑します。しかし朝日ICまでの29.8kmが2時間40分とは・・・」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする