いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

長野・新潟・群馬・富山・石川・福井・滋賀への撮影旅行 9

2016年02月13日 00時23分54秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


2月11日のブログに続いて、五日目に富山県内で撮影した時の写真をご紹介します。
 黒部市にある「氷の町」からお別れして、国道8号線沿いの散策が続きますが、チョッとJ R黒部駅で一休み。
  5時20分なのに、黒部駅へ高校生や社会人を乗せた車が到着します。始発の上りは5時42分、下りが45分なので、乗車するんですね。



「黒部駅の構内にある掲示板には、大雪の為に運休・見合せの案内がされ、乗客は待合室で待機中でした」



「運転を見合せていた黒部駅発:5時45分の『泊』行きが遅れて出発しましたが、その後のダイヤも乱れました」



「駅のロータリーにある女性像は、横殴りの雪に寒そうに立っていました。まだまだ積もりそうな勢いの雪です」



「駅のホームでは、除雪機などで除雪をして凍結防止剤を散布していましたが、次々に積雪量が増えました」



「掲示に案内が書き込まれて、『泊』と『糸魚川』の間の上下線が運転の見合せで、富山方面は遅れています」



「黒部駅発:6時50分の『金沢』行きは運行するらしく、普通乗車券の人がライナー券を購入する為に並びます」



「遅れた黒部駅発:6時29分の『高岡』行きが『金沢』行きよりも早く到着するらしく、安堵の声が聞かれました」



「遅れた『高岡』行きは到着しましたが、なかなか出発しません。いつも写真少年は列車の撮れる場所へ出発」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする