水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
2017年4月、いつも写真少年は総務省から「行政相談員」を委嘱され、愛知県瀬戸市で他の2人と3人で活動しています。
主には、毎月第1金曜日・第3金曜日の午後1時から4時まで、瀬戸市役所の会議室で相談業務を務めています
が、時には市内の公民館や集会場などへ出向いて、地域のみなさんから相談を受けています。
2月16日はいつも写真少年の当番日で、瀬戸市役所の会議室で相談を受けましたが、空き時間にロビーに置いてあるパン
フレットやディスプレイ、ポスターを発見し、今日のブログでは瀬戸市内の「お雛めぐり」をご紹介します。
相談が多い時はロビーを散策しませんが、2月16日は「お雛めぐり」などのパンフレット
が目に留まりましたので、ブログでご紹介します。
3月3日まで、瀬戸市の中心街では色々な催しが開かれています。
瀬戸市仲切町にある「旧山繁商店(国登録有形文化財)」では、学生さんが喫茶店を営
業する様です。
講師から話を聞いたり施設を散歩しながら回ったるするとのこと。
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。