いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

気になる車たち

2025年01月04日 02時33分49秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
  今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。



出かけて行く度に、特に気に入った車を発見すれば走行中や停車中に限らずパチリ、パチリです。
 
※ 車両を特定することが出来ない様に、ナンバープレート内の表示を変更しています。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。



愛知県瀬戸市緑町で見た「アメ車・フォード」ですが、車種は分かりません。



長野県へ撮影に行った時に見た車たちです。
1枚目・2枚目の写真は、伊那市西町の「長野県伊那文化会館」で見た「スズキ キ
リイトラック」の「自作キャンピングカー」です。
3枚目・4枚目は茅野市で見た「ホンダ NSX」です。






夫婦で北海道へ旅行する為に、愛知県常滑市の「セントレア空港(中部国際空港)
へ向かう途中で、愛知県知多郡阿久比町を通る知多半島道路の「阿久比 PA」で見
た「日産 フェアレディZ」です。




静岡県へ撮影に行った時に見た車たちです。
1枚目・2枚目の写真は、磐田市の「つつじ公園」で見た「ホンダ S660」です。
3枚目は磐田市豊浜の「渚の交流館」で見た「スズキ キャリイトラック」、4枚目・
5枚目は同所で見た「ルノー アルピーヌA110」です。
6枚目・7枚目は袋井市国本の国道1号線で見た「日産 スカイライン」、8枚目は牧
之原市の「富士山静岡空港」で見た「ローバー ミニ」です。










1枚目の写真は愛知県名古屋市東区葵で見た「ポルシェ 911カレラ」、2枚目は名古
屋市千種区星ヶ丘山手で見た「トヨタ ダイナルートバン」で、ワンボックスカーを
買うならこれですね。




愛知県瀬戸市の「瀬戸市役所」駐車場で見た「ダイハツ ハイゼット カーゴ」で、
この車もいいですね。





※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セクシーポーズ | トップ | シャッター絵画 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2025-01-04 03:32:09
こんばんは。
キャリートラックの自作キャンピング仕様はうまく出来ていますね、出入り口のドアや横にはシャッターでしょうか?お店の様にも見えますが何も表記はありませんね。
NSXは廃盤となってしまいましたが、S660は初代S600、800の後継と言うよりミニNSXのたたずまいですね、こちらも廃盤となってしまいましたが。
たまたま見たネット情報ですがデッキバンは三菱ミニキャブにもあった様です、ハイゼット以外のデッキバン一度見てみたいですね。
返信する
Unknown (つねかわ)
2025-01-04 08:44:05
いつも写真少年さん おはようございます。

個性を主張するくるまの勢ぞろいです。

「フォード」が珍しいですね。かつてフォードは世界を席巻したブランドですが、ちょっと影がうすくなって「トヨタ」にとって代わられました。栄枯盛衰世の倣いといいますけど・・・

二年前の今日、運転免許を返納しました。スッキリしたというのは負け惜しみで、やっぱり不便で寂しいですね。

ブログの書き込みがスイスイできて気持ちいいです。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2025-01-04 09:35:25
※ なりすましにご注意。キーワードは「〇〇×〇〇+〇(奇数は後の値の左側、偶数は後の値の右側)+〇×2=10」です。

田中さん、おはようございます。

キャリートラックのキャンピングカーはよく出来ていて、まるで小さな家の様でした。

NSXやS660はあこがれの車でしたが、今既に2台所有していますから、また買うお金が無いので、あこがれ留まっています。

三菱のミニキャブデッキバンをネットで見ましたが、全く知りませんでした。テレビなどでPRをしていたでしょうか・・・
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2025-01-04 09:42:23
※ なりすましにご注意。キーワードは「〇〇×〇〇+〇(奇数は後の値の左側、偶数は後の値の右側)+〇×2=12」です。

とっさーさん、おはようございます。

今回も個性的な車を揃えましたが、所有者・運転者は心の中で鼻が高いでしょうね。

いつも写真少年の周りでは、「免許証返納を返納する」と言われている方が、ポツンポツンと出て来ました。

ブログの糞詰まり解消して、良かったです
返信する
Unknown (Unknown)
2025-01-04 17:16:17
>いつも写真少年 さんへ
ネットであれこれ見ていたら、たまたま上がっていました、知らないクルマはまだまだありますね。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2025-01-04 23:00:09
※ なりすましにご注意。キーワードは「〇〇×〇〇+〇(奇数は後の値の左側、偶数は後の値の右側)+〇×2=14」です。

Unknownさん、こんばんは。

走行中や駐車中に見つける「個性的な車」は、少年の頃の宝探しの様な喜びです。

ネットでも沢山の車が紹介されていますから、見るのが楽しいです
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事