社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

韓国発のニュースは裏取りしなければ信用出来ない事例

2019-02-20 00:00:47 | マスコミ批判
2/17(日) 20:14配信
時事通信

 【ソウル時事】訪米を終え帰国した韓国の保守系最大野党・自由韓国党のナンバー2、羅卿※(※王ヘンに爰)・院内代表は17日、「サリバン国務副長官のほか、議会指導者全員が韓日関係に言及した」と述べ、米国滞在中に会談した米政府・議会関係者から、悪化している日韓関係への懸念が相次いで表明されたと明らかにした。

 ユーチューブのインタビュー番組で語った。

 羅氏によると、サリバン氏は「韓日関係をよろしく頼む。仲良くしてほしい」と訴えた。羅氏は「北東アジアで南北関係の改善や北朝鮮の非核化を実現しようとするなら、韓米日の協調がなくてはならない、というメッセージを伝えたかったのだと理解した」と説明した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00000066-jij-kr


韓国に米国は言った事が日本に言った事と報道されている、我田引水これが韓国人の常識。
仲良くしなさい!って韓国が怒られたんだろとの書き込みに座布団3枚、日本国民の多くは理解しているぞ!
こいつらすぐに歪曲するからな
韓国が警告を受けたんだろ
との書き込みが秀逸。
韓国発のニュースなど本当に裏取りしないと全く信用出来ないと言う事だ。
また、米国関係者から韓国関係者が聞いた話を 韓国マスゴミが米国関係者がこう話した、と言う報道かよ……
米国下院議長の発言と、まんま同じ経路
との書き込みに座布団3枚。
朝鮮人がこういうどっちもどっちみたいなのを発言する時は
間違いなくこっぴどく罵倒されて日和った時
との書き込みが秀逸。
「韓国は日本への挑発をやめろ」をウリナラフィルターを通すとこうなるとの書き込みも秀逸。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何寝ぼけた事をしているのか?外務省

2019-02-20 00:00:21 | 外交と防衛

外務省

@MofaJapan_jp
· 10時間
【対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 韓国青年訪日団(第7~8団)】 
日本とアジア大洋州の各国・地域との間で,対外発信力を有し,将来を担う人材を招へい・派遣する事業,JENESYS2018の一環として,韓国の大学生等58名が,19日から28日まで訪日します。https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_007080.html …


まだ除鮮が済んでいないのか?外務省。韓国からの帰化人などの親韓勢力が蔓延る外務省。
現在の日韓の状況で受け容れるメリットは何?
先ず各省庁内の除鮮が急務。
こういう時こそ一方的に中止しろよ。
度重なる、韓国国会議員や議長の、天皇陛下への無礼な発言は許さない!
とのツイートが秀逸、ズレているぞ外務省。
止めろヤメロやめろ!
反日窃盗団を引っ張り込んでどうすんだよバカ🇰🇷🇰🇵
とのツイートが日本国民のマジョリティ。
国民の税金でやるな‼️竹島を認めさせろ、理解なんかするわけ無い、犯罪の下見や、この時期にやるとは流石害務省💢自分のお金と違うから使い放題か?年度末だし〜とのツイートに座布団3枚。
外務省には、馬鹿しか居ないのか?💢
いつまで、このプログラムに韓国人を加えたままにしているんだ!?💢
しかも明日から、58名も、九州に来るなんて!
今や日本人の嫌韓感情が、異常に高まっている事を、理解しているのか!?
もし、この中に、反日野郎が紛れていたら、責任取れるのか!?💢
とのツイートが秀逸、日本侵攻のコースではないか?九州に呼ぶなど。
河野外務大臣はこの事を知っているのか?
ルーチンワークに埋れさせ報告したのではないのか?外務官僚ならやりそうな事だ。
入国させずに中止にするべき。
今は交流とかいうレベルじゃないだろ・・・
とのツイートにも座布団3枚。
ワロてる場合じゃないわ
治安には気をつけておけよ
静かな動きにこそ大事が潜んでる
とのツイートに座布団1枚、危機管理意識がないかのか?外務官僚は。
太平洋戦争も外務省の不手際が目立つ、その反省も無いのかな?

御前会議で山本五十六は「2年半は暴れてみせる」と発言し開戦。しかし外務省は仲介国をよりによってソ連に期待。馬鹿なのか?
期待すべきはバチカンではなかったのか?
そしてその時期に合わせた終戦工作を行っていたのか?聞いた事がないぞ!開戦時の「勝った。勝った」に浮かれていたのではないのか?
しかも、宣戦布告が遅れたのも寺崎氏の歓送会で酔い潰れていたからではないか!「当日は待機」の通達が出ていたにもかかわらずにだ。
その責任は有耶無耶した外務省、一度解体すべきだったのではないか?
寺崎氏は戦後、天皇陛下の通訳として陛下の衣の中に逃げ込んだ。この寺崎氏こそ柳田邦男著の「マリコ」の父親である。

最近、河野外務大臣の活躍で外務省の不手際がカナリ改善された様に見えていただけに本当に残念である。
仕事柄パーティばかりなのか頭の中までパーティになっているのではないか外務省。
現憲法上大使は天皇が任命する、その天皇陛下を侮辱した韓国を遺憾砲だけで済まそうしている勢力が外務省に存在すると言う事だ。
外務省は特殊な省庁で、天皇陛下から任命される親任官が、大臣以外に多数存在する。各大使がそうだ。
憲法改正は大使の信任を内閣に改正すべきである。それではじめて日本政府の意向が外交に反映される。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国製部品の排除に動き出した日本の産業界

2019-02-20 00:00:19 | 外交と防衛

2019年2月13日、韓国メディア・ZDNet Koreaは、日本の主要なパソコンメーカーが先月、韓国製の半導体製品やディスプレーを米国、中国、台湾製などで代替できないか検討していたと報じた。

記事は「ある匿名を求める業界関係者」からの情報として、富士通、NEC、パナソニック、シャープ、VAIOの5社のうち一定以上の規模を持つ複数社が、DDR3/4メモリ、SSD、ディスプレーパネルなど韓国メーカーへの依存度が高い部品について、韓国以外の国の製品に代替可能かどうかの実態把握を行っていたと伝えている。

また、この動きについて、韓国最高裁判所の「元徴用工」判決、韓国海軍による海上自衛隊哨戒機のレーダー照射問題、韓国国会議長による天皇陛下への慰安婦問題謝罪要求など「さまざまな政治的要素により急速に冷え込んでいる日韓関係と無関係ではない」と分析している。

前出の関係者も「ボイコットなどではない」としながらも、「外部リスクを事前に把握する目的での検討だったと理解している」と話しているという。

ただ、記事は「外交的対立とは異なり、経済分野では米中のような極端な対立に発展する可能性は大きくない」とも分析しており、「特にメモリ分野では納品単価や品質など複数の面で、依然サムスン電子とSKハイニックスが優位にある」と伝えている。

この記事に、韓国のネットユーザーからは
「韓国の方から日本への供給を断つ案を考慮すべき」
「こっちも日本から輸入している部品素材輸入ラインの多角化を積極的に検討しようよ」
「日本製の中間財を国産品や他国製品に代替できるよう準備する必要がある」
「日本じゃない所を旅行し、ユニクロじゃないブランドを探し、企業は日本の部品を使うのをやめよう。さもないと、いつか足元をすくわれるぞ」
「日本はこうなのに、今日も韓国発日本行きの飛行機は満員。韓国人のほうが問題だ」
「日本旅行、そして日本車が大好きな韓国人たち。目を覚ませ」
「早く南北で協力して日本を追い越すよう、全国民が団結すべきだ」

など、さまざまな意見が寄せられている。
2019年2月15日(金) 10時50分
https://www.recordchina.co.jp/b687412-s0-c20-d0144.html

ZDNet Koreaの元記事(韓国語)
日PC業界では、「韓メモリ・LCDの代替」検討した
http://www.zdnet.co.kr/view/?no=20190213160219


始まったようだ、徹底的にやって頂きたい。
経済制裁始まったら高確率で入手出来なくなるんだから当然のマネジメントだろ
この事態になってまで韓国製品を平気で使い続ける経営者は無能以下のゴミ
との書き込みに座布団1枚。
おまえらソウル市庁の日本製品排除やるって先にぬかしただろ。との書き込みにも座布団1枚、意外と打たれ弱い韓国イヤ朝鮮民族。
韓国人のコメントが相変わらず現実を理解出来ない花畑で笑うとの書き込みが秀逸、組立工場だけの垂直貿易との理解がない。
日本からのステッパーの材料(素材)、機器、メンテナンス、レアガスが無ければ半導体工場は動かない。
基本となる素材や核心部品は日本製が世界をほぼ寡占している。代替品があるかな?

このvlogで何度記載してが、太平洋戦争中の零戦。

世界が驚く性能と実践を残した。未だに米海軍や空軍のトップガンの連中は、戦った事もないのに「一番ドッグフィトやりたくないのはベテランが操縦する日本の零戦」と答える程の伝説を持つ。
しかし、その零戦を作る機械はMADE IN USAだった。ドリルの刃さえそうだ。
終戦が近付く程日本の工作技術は無くなっていった。併せて空襲より工場そのものが無くなっていった。また、ベテラン工員が徴兵され技術で補うことも出来なくなった。
同様の状況が現在の日韓関係だけでなく、日本と世界との関係。異なるのは前述のUSAの立場が日本と言うこと。

近年の事例では中国のレアメタルの採掘企業の多くは倒産した。ダンピング状況のレアメタルも中国から購入する日本企業はほぼ無くなった。代替先や代替品を日本の企業が開発したためだ。
韓国はその轍を踏むようだ。レアメタルより代替先が容易に見つかる半導体。台湾やインドが先ず挙げられる。最悪日本に戻って来ても何とかなる、半導体製造は人件費だけの問題だからな。
核心技術は日本製だから!

約束を守らないような国の企業と取引して、被害を被っても自己責任という風潮があるからねぇとの書き込みが秀逸。
一企業としたら当たり前だけどな。取引先がなんかおかしくなったら他の取引先探すしかねえわ
普通のリスクヘッジやろ
との書き込みにも座布団1枚。
経営者は関係が良かろうが悪かろうがリスク分散は常に考えいるとの書き込みが秀逸、経営の本質でもある。
これって日本からのフッ化水素止められて、生産不能になるリスクの回避じゃね?との書き込みに座布団3枚、そう考える方が自然。

中韓部品入ってない家電は明記したら少し高くても売れるぜとの書き込みが秀逸。案外バカ売れするかも。自動車の例もあるしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする