goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

「波取り記者」の事を暴露した杉尾議員、初めてではないか野党議員らしい仕事は?

2021-03-06 00:00:00 | マスコミ批判
立憲民主党などの野党は4日、総務省幹部が放送事業会社「東北新社」やNTTの接待を受けていた問題に関し、同省に説明を求める「野党合同ヒアリング」を開いた。TBS出身の立民の杉尾秀哉副幹事長は「テレビ局の幹部は(総務省幹部と)会食をずっとしている。私も実際に会食に立ち会ったこともある」と明かした。
以下略全文はソースへ
https://www.sankei.com/smp/politics/news/210304/plt2103040020-s1.html


「波取り記者」の事ね!銀行の「MOF担」と同じ様なモノだ。1998年の大蔵省スキャンダルで、そう「ノーパンシャブシャブ」事件で大蔵省は百人近く処分され財務省となった。総務省はどうケジメをつけるのかな?
特大ブーメランきたあああああああ 
これは杉尾を非常に高評価せざるを得ない」との書き込みが秀逸、火消しにマスゴミが躍起になっている様だ。
許認可の電波事業に対するTV各社の「波取り記者」と言う記事を書かない「記者」、接待要員だ。
これを機にテレビ業界の崩壊をお持ちしております」との書き込みに座布団3枚。
「たまにはいいこと言うじゃん 
もっとやれ」との書き込みに座布団1枚。
「波取りのことキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」との書き込みに座布団1枚。
「いい流れが出来てきたな 
アホメディアちゃんはまさか元身内からバックアタック受けるとは思って無かっただろうなwww」との書き込みに座布団1枚。
「これは杉尾を応援」との書き込みに座布団3枚。
官僚様と飲みに行って割り勘とかあるの?」との書き込みに座布団3枚、確か5千円以上は国家公務員倫理法に抵触する。
杉尾議員が初めて議員らしい仕事をしたのではないか?それでこそ野党としての存在意義がある。
大蔵省の様に総務省に自浄作用があるのかな?
特にNHKは国民から受信料を徴収しておきながらこの「波取り記者」を使っていたら、受信料支払っている国民に対する裏切り以外ないではないか?
収賄って払った側も罪に問われたよな?
警察検察仕事しろあと税務署は早よ査察入れや。」との書き込みに座布団1枚。
野党の論理だとTBSの社長は責任取って辞任しなきゃ駄目だよな
『何度もやった』確定なんだから早く辞めろや」との書き込みが秀逸。
選挙が近いから、身を削るね杉尾議員。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの異常さが一目で分かる総予算比較が話題に

2021-03-06 00:00:00 | マスコミ批判
くつざわ亮治 テレビ改革党 豊島区議 NHK解体・消費税廃止@mk00350

NHKの異常さが一目で分かる総予算比較

消防  168億円
海保 2,253億円
警察 3,615億円
NHK 7,548億円


https://twitter.com/mk00350/status/1339433767316799489

NHKをなんとかせねば中国共産党の巣だからね!ドキュメンタリー・シルクロード以来食い込まれている。
左翼の方々の大好きなスイスの民間防衛が指摘している「静かなる侵略」が顕現化している。



先ずはNHK職員の給与を何とかしなければねらない。




許認可事業でこれはない。営業努力もしていない。

中国でNHKの番組が大人気だそうだ。中国に於いての受信料徴収はどの様にしているのか?海外放送による収益はどの様になっているのか?
まさか受信料徴収していないなど無いと思うが。

現在イラネチケーと言う部品を付けるとNHKは映らなくなる。この部品に関して地裁判決だが合法である。契約が成立しなくなると言う事か?
総務省がNHKの支払いを義務化する法案を提出したが、この判例との兼ね合いが問題となる。
その前にスクランブル化すれば全ての問題が解決できる。
なぜスクランブル化しないのか?
総務省電波審議委員会?天下り先の確保と思われているぞ!
今回の総務省のスキャンダルは丁度良い機会だ。
菅総理は第一次安倍内閣時NHK改革論者だったのだから、今回の支払い義務化の閣議決定の裏には何かあるのではないか?

国営化すれば、人件費もこの1/3程度に抑えられる。しかも公務員は日本国籍保有していないといけない。
完全民営化するならば、それはそれでも構わない。
ただしいずれもスクランブル導入が前提である。「契約自由」の原則との矛盾を解決する為にもね!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海保大型巡視船あかつき鹿児島港に入港

2021-03-06 00:00:00 | 外交と防衛
鹿児島海上保安部所属の大型巡視船「あかつき」(約6500トン)が26日、鹿児島市の鹿児島港に初入港した。ヘリコプターを搭載可能で機関砲も装備。海保では最大クラスとなる。尖閣諸島(沖縄県石垣市)などの離島や遠方海域の警備強化のため新造された。

昔の軽巡クラスの排水量か?現在は大艦巨砲主義ではないと言う事か?まあ、海上保安庁は他国の湾岸警備隊と同じだからね!
左翼の方々、これは軍事力ではなく警察力だ。
「装備: 
20MM ガトリング・ガン x 2 
40MM 機関砲 x 2」との書き込みに座布団1枚。M-2 12.7mmマシンガンの装備も必要ではないか?
確かに漁船クラスの排水量の中国船ならば40mm機関砲でも充分か?
アルゼンチンは密漁の中国船を撃沈しているぞ!インドネシアもね。
どんなに装備が優れていても使用する意思を政府が明確にもてなければ、現場は何もできない。

2010.09.07海保に体当たりしてくる中国漁船
「いよいよ 択捉 尖閣 さしせまってきたな」との書き込みに座布団1枚。択捉島で露軍が軍事訓練を行った様だ。中国に頼まれて陽動かな?実効支配している択捉島で軍事訓練は驚愕だが脅威ではない。
三沢の米空軍も北海道の自衛隊も監視している。
「いくら装備が優れていても使えなければ意味が無い
2Fも菅も中国のいいなりだから1発たりとも撃てやしないw」との書き込みに座布団3枚。残念ながらそこが問題だと思っている。
赤珊瑚事件の時ももっと早く政府が決定していたら珊瑚の被害も少なかっただろう。
2014年に中国の密漁船による事件、最終的に海保の特殊部隊出動で解決した。しかし逮捕ではなく撃沈できなかった日本政府。
インドネシアのシン防衛相などドンドン中国の密漁船を撃沈している。
中国に密漁する漁民を押さえ込む統治能力は疑われる、イヤ裏で操っている可能性が高い。
海保にそれだけの能力がありながら手をこまねいていた日本。2014年の法改正により今後は即時対応できる様になったが。

尖閣諸島周辺海域に機雷敷設した方が良い。勿論係留機雷敷設ではなくスマート機雷敷設だ。

漁船クラスはこのあかつきの様な海保の巡視船で対応し、大型艦が出て来た時はスマート機雷を発動する。大型艦の音紋は既に録音されているハズだ。

防衛省と海保との意見交換会議がどれだけ行われているのだろうか?それが心配だ。海保の所管は国交省であり大臣は親中の公明党が持っている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする