社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

小泉総理を選んだのは国民です

2008-06-12 11:13:25 | 社会常識と教育
 格差社会が注目されています。小泉改革は「アメリカと同様に格差を増徴させるだけだった」との意見を良く聞きます。しかしその小泉総理を選んだのは他でもない国民です。また、現在の与党=自民党を批判される方が多数いますが、その自民党に衆議院で2/3の力を与えたのは国民です。
 どんな言い訳をしても国民が現在の自民党を選出したのです。「小泉さんがもう総理ではない」などの意見を耳にしますが、議員内閣制の制度良く調べもせずに投票したのは選挙民=国民です。マスコミや政治家に「だまされた」と文句を言っても普段から政治家や行政を監視することが、マスコミにだまされないように勉強することが「民主主義のコスト」です。「ろくな政治家がいない」と仰る方々で立候補者を一人つづ調査した方は、まずいらっしゃらないでしょう。国民の民度がそのまま反映されるのが民主主義の政治家です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックは必要か

2008-06-11 10:58:37 | 社会常識と教育
 古代オリンピックがなぜ中止になったか以前調べたことがありました。諸説あります。疫病説、ギリシャ以外の国との戦争説、さまざまです。しかし、有力説は商業主義に走り過ぎ社会が荒廃したためということでした。どれもそれ1つが理由ではないでしょうが。
 省りみるに現在のオリンピックにもその傾向が強いのではないでしょうか。1984年のロスオリンピック以来商業主義が強くなっています。興行ですからある程度の商業主義は必要でしょう。しかしそれも程度問題ではないでしょうか。
 また、鳥インフルエンザの問題からも多くの人間が移動するオリンピックの危険性が顕現化します。鳥インフルエンザ発生候補4箇所の内の一つが中国です。エイズ村もここ2~3年で公表されました。それまでは竹のカーテンの向こうにこの情報は埋もれていました。
 いずれにしても近代オリンピックを始めたクーベルタン男爵の理念をもう一度思い直してはどうでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り魔事件

2008-06-09 16:11:30 | 社会常識と教育
秋葉原の通り魔事件と池田小の通り魔事件が同じ日時であったことに驚きを禁じ得ません。この季節はやはり体調面と精神面とが上手く噛み合ない季節なのかもしれません。
 計画性がとりざたされていますが、本当に大量虐殺を狙うのであれば車を中央通りに乗り入れ左折、もしくは右折したと考えられます。計画性がある割にはその実は杜撰ではないでしょうか。
 思うにどのように理屈を構成しようともそのような単純なことが漏れるとは、本人にその程度の能力しかなかったということです。その程度の能力で社会から溢れるのはある意味当然ではないでしょうか。社会に対し文句を言う前に自分の能力がどの程度のものか振り返ってはいかがでしょうか。
 確かに発想力や計算力はあるのでしょうが、1つの事柄を完結させる能力が社会では必要です。行動した事は大胆でもその計画性に致命的な穴があるようなことはガキの行動に多いケースです。今回もその一例ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック景気

2008-06-06 12:45:12 | 社会常識と教育
 東京のオリンピックが第1次審査をPASSしました。北京オリンピックで証明されたように現在のオリンピックにどれだけの価値があるか疑問がありますが、オリンピックによる内需が見込めるのであればそれそれでよい事です。
ここで間違えてはいけないことはたとえオリンピック景気が来たとしてもそれは一時的なものであるということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50:50

2008-06-02 10:24:02 | 社会常識と教育
マンションの隣人が何をしているのか、急に興味を持った方が多い昨今です。隣人が犯人であったマンション殺人事件は、ある意味隣人を意識せずにはいられない状況を作り出したようです。
 そして、「隣人の情報は知りたいが自分の情報は公開したくない」と言うのが多くの一人暮らしの女性の本音のようです。しかし、これは大きな間違いです。他人の情報を知りたいのであれ、知りたい情報と同程度の情報を相手にも公開すべきです。隣人は必ずしも犯罪者ではないのでしょうから。そのような当たり前のことも現在の日本では崩れているようです。「怖いから仕方ない」のなら、一人暮らしなどやめることです。女性のわがままが目についた昨今でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする