イギリス/ストックポート日報 《England/ Daily Stockport》

イギリス北西部の歴史ある街、ストックポート Stockportから(ほぼ)日替わりでお送りする、イギリス生活のあれこれ。

ストックポートの上と下、その5、小さなかわいい階段道2ヶ所

2015年07月02日 09時00分00秒 | ストックポートとその周辺
ストックポートのオールド・タウン The Old Town にもどってきました。
おなじみ、ロウアー・ヒルゲート Lower Hillgate

ストックポートの街なかにあるエール醸造所、ロビンソンズ Robinsons 、別名ユニコーン・ブリュアリー Unicorn Brewery。の正面、ダムヴィルス・ブロウ Dumvilles Brow 。
 

マーケット・プレイス Market Place とは反対側に上がります。
  



ユニコーン・ブリュアリーについては、以前の本欄を読んでくださいね。↓

2015年6月9日まちなかの大規模なビール醸造所、馬までいるブログ

上の道路からの眺め。


ユニコーン・ブリュアリーとセント・メアリーズ教会 St Mary's Church の塔が見えています。

同じ高さの、マ-ケット・プレイスの橋からの眺めは写真に撮る人が多く、観光絵葉書にもなっているんですが、こちらは誰も注目しません。

なかなか、なんですが。

上の道路をちょっと歩くと、こんどはクーパーズ・ブロウ Cooper's Brow の上に来ました。


ここからの眺めも悪くありません。


ただ、クーパーズ・ブロウそのものがちょっと汚いですね・・・


だれ、ゴミ袋おいたの?

階段脇の古い建物は、細かくフラット(アパート)にわかれて、数世帯住んでるようです。
階段途中に共同のドアがいくつかあります。

 

もう下に見えているのは、ロウアー・ヒルゲート。

 

ロウアー・ヒルゲートにもどってきました。




↓↓↓画像を応援クリックしてください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストックポート日報の原点、オールドタウン、マーケットプレイスその1   ・

2015年07月02日 09時00分00秒 | ストックポートとその周辺
ストックポートのオールド・タウン The Old Town に戻ってきました。

オールドタウンの下のエリア、グレート・アンダーバンク Great Underbankリトル・アンダーバンク Little Underbankロウアー・ヒルゲート Lower Hillgateミドル・ヒルゲート Middle Hillgateハイヤー・ヒルゲート Higher Hillgate はすでに何回かに分けておみせしてきました。


上の写真はマーケットのあるエリアから見下ろしたアンダーバンク・エリア。

よかったら「ストックポートとその周辺」カテゴリーの以前の記事も読んでください。

今回はマーケット・スクエア Market Square を中心とした、「上」のエリアについて少し書きます。


ストックポート・マーケット Stockport Market は1260年に国王の承認を得て以来、同じ場所に開き続けている、イギリス国内で、もっとも古いマーケットのひとつだそうです。


毎週、火、木、金、土曜日にマーケットが開かれます。


1860年に完成した、ガラスと鉄骨のマーケット・ホール Market Hall は、当時の最新建築技術を駆使した最新モデルで、全国各地の屋内マーケットのお手本になりました。




雨ざらしが当たり前のマーケットを天井で覆うのは当時画期的なアイデアだったそうです。しかも明るいガラス張り!


構造上の傷みがひどく数年前に修復された時に、内部もヴィクトリア時代の特徴を生かしたレトロな内装になりました。



プロデュース・ホール Produce Hallは1851年に完成。


数年前に修復改装され、壮大な吹き抜けのある一階は食料品市場、吹き抜けを見下ろすバルコニー階は常設のアンティークマーケットとしてつかわれています。

ガラス張りのマーケット・ホールの正面、19世紀の、それぞれまったく違うスタイルで建てられた堂々とした建物が並びます。
プロデュース・ホールは右から2番目の石造りの建物。



今年の5月6日は、戦勝70周年記念日。
マーケット・プレイスで盛大なヴィー・デイ V-Day ( ヨーロッパ戦線勝利の日 )のお祭りがあったそうですが、その週末、私は風邪で寝ていて、見にこられませんでした・・・・

マーケットの開いていない数日後、ひっそり静まり返ったマーケットプレイスを通りかかったら、国旗のデイスプレイがまだ残ってました。


1945年の服装をした、エンターテイナーや、一般市民が通りで踊りまわったんだそうです。

1945年の5月、日本の無条件降伏までまだ3ヶ月もあるんですが、ドイツが降伏した時点で、イギリス人にとっては第2次大戦は終わってるんですね。

明日に続きます。


↓↓↓画像を応援クリックしてください。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする