またまた「ありえないっつ~の
」ということに…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
…そうです
想像力のおありな方はご想像つきましたでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
また、手術日が伸びました…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
何でうちばっかりがこういうことになっていくんでしょうねぇ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
前回、入院日と手術日が延びた理由、というのがはっきり分かってきました。
それは、一度はちゃんと日程通りに人工骨は届いていたんだけれども、
骨の厚みが足らないことが判明し、作り直していたから遅くなった、ということらしいんです。
まあ、それは、お医者様としては、完全な手術が出来ないことが明らかなため、
それを作り直してもらうのは、当たり前な話で、
それなら仕方が無いかも…
とも思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
今回のは、また違う理由なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
前回、手術日の延期のための手術室の手配に不備があり、
正確な手術室予約になっていなかったらしく、手術室が使えないことになってしまったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
先生のお話から想像するに、
きっと、8日から、17日に延ばした手術では、人工骨がちゃんと届いているかどうかに気を取られ、
手術室には、一応17日で話だけをして、
骨がちゃんと届いたら、確定するつもりで、
12日に骨が届いたあとに、確定するのを忘れてしまった、
というような感じではないかしら、と思うのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
まあ、いずれにせよ、今回で日延べになるのは2回目になるわけで、
手術の延期っていうのは、患者本人に手術が出来ない
何らかの異常事態が起こった時意外は考えられないですから、
病院側もしたくは無かったことだとは思うんです。
緊急オペで、入れてもらうことも考えられたそうですが、
手術室の看護師さんが手薄になることや、いつ出来るかはっきり分からなくなるデメリットもあり、
結局、2日遅れの19日ということになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
私も、仕事をしている身なので、手術日には病院に詰めていなければならないため、
仕事を休まなければならない上に、
今回の風邪で、もう2日も突発的に休んでしまったから、
これ以上迷惑をかけたくないし、ホントに困ってしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
一番辛いのは、手術を受ける本人の主人だと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
自分に非がないのに先へ先へ延ばされていくのは、
きっとドキドキしている時間が長くなるので、相当嫌なことだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
本当だったら、今頃は、終わっていたはずなのになあ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
…これで本当に、もう延びませんよネエ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
先生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
…そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
また、手術日が伸びました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
何でうちばっかりがこういうことになっていくんでしょうねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
前回、入院日と手術日が延びた理由、というのがはっきり分かってきました。
それは、一度はちゃんと日程通りに人工骨は届いていたんだけれども、
骨の厚みが足らないことが判明し、作り直していたから遅くなった、ということらしいんです。
まあ、それは、お医者様としては、完全な手術が出来ないことが明らかなため、
それを作り直してもらうのは、当たり前な話で、
それなら仕方が無いかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
今回のは、また違う理由なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
前回、手術日の延期のための手術室の手配に不備があり、
正確な手術室予約になっていなかったらしく、手術室が使えないことになってしまったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
先生のお話から想像するに、
きっと、8日から、17日に延ばした手術では、人工骨がちゃんと届いているかどうかに気を取られ、
手術室には、一応17日で話だけをして、
骨がちゃんと届いたら、確定するつもりで、
12日に骨が届いたあとに、確定するのを忘れてしまった、
というような感じではないかしら、と思うのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
まあ、いずれにせよ、今回で日延べになるのは2回目になるわけで、
手術の延期っていうのは、患者本人に手術が出来ない
何らかの異常事態が起こった時意外は考えられないですから、
病院側もしたくは無かったことだとは思うんです。
緊急オペで、入れてもらうことも考えられたそうですが、
手術室の看護師さんが手薄になることや、いつ出来るかはっきり分からなくなるデメリットもあり、
結局、2日遅れの19日ということになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
私も、仕事をしている身なので、手術日には病院に詰めていなければならないため、
仕事を休まなければならない上に、
今回の風邪で、もう2日も突発的に休んでしまったから、
これ以上迷惑をかけたくないし、ホントに困ってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
一番辛いのは、手術を受ける本人の主人だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
自分に非がないのに先へ先へ延ばされていくのは、
きっとドキドキしている時間が長くなるので、相当嫌なことだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
本当だったら、今頃は、終わっていたはずなのになあ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
…これで本当に、もう延びませんよネエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)