goo blog サービス終了のお知らせ 

blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

歓送迎会

2011-01-29 23:59:59 | 日記
今夜は滑川市内で若手のY君の歓迎会があった。
大雪の中、JRにも若干狂いは出たものの、遅刻はせずにすんだ。
本来は製造工場に異動になったTさんの送別も兼ねていたが、生産を追いつかせるため工場は今日は出勤日になっていたからTさんが不在だったのは残念だった。

私のものも含めて何度か歓迎会には出てきたが、会場が富山市内であったり本部の人が混じる形であったりと、なかなかわが部署だけで大勢集まる機会は持てずにいた。
部署の上層部もそのあたりは気をもんでいたようで、職場に近く女性陣の参加も見込みやすい滑川市内でということにしたら九割方の参加があって楽しい会になった。

Y君の歓迎会だから、二次会以降もY君主導ということになって、一次会会場のすぐそばにあるスナックに行った。
得意の(?)カラオケはないお店だったが、地元産の「早月川」という焼酎のボトルをみんなで入れて、一本空くまで楽しんだ。
お酒には強いはずのYマネージャーも一次会でお酒が進んでいたのか時々脈絡のない発言がありお店の女性を困らせていた。

お酒と女性に関してややクセの悪いTK氏は相変わらずの風情で、会社の女性陣だけで終わっていればよかったが、となりの席にいた若い女性の二人組にまで声をかけていた。
結局二次会までいたのだが、触りたがりの口説きたがりはいつものことだった。
滑川駅近辺で泊まる予定にしていたようだが、一人なのにツインを予約していたところを見ると「誰かを呼ぶ」計画であったのだろう。
今頃は濃密な時間を過ごしているのかもしれない。
昼間と違って我が強くなりすぎる部分がもう少し何とかなれば十分に「紳士」で通るのになと思ったりもする。

いつもは富山駅前で楽しむYマネージャーも今日は別の二名と約束があり滑川の街に消えていった。
そこで、私と同期のM氏、加えて富山市内に住むK氏の三名は富山駅まで帰ることにした。
雪がひどくJRもかなり遅れて、富山駅着は12時半を過ぎていた。
M氏は私の行きつけのA店に行きたいと言っていたのだが、遅い時間になったため同伴は来週ということになりそれぞれがそのまま自宅に向かった。
散財しすぎてもいけないし、今日のところは何とかガマンがきいて正解だったと思う。

仕事上では各人いろいろな思いはあっても、今日のような場があったこと自体はそれなりに今後のためにはなるだろう。
飲み会をしたところで職場が今抱える問題は消えないが、何かと言葉が足らなく感じられる今の環境では少しでもコミュニケーションが進むことにより希望が増えてくる。
また少し新しい気持ちで2月に入っていけるものと思っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする