明治神宮御苑は、原宿から明治神宮の大きな鳥居を、くぐって進むと御苑東門(入苑料は500円)から入り下っていくと南池が見え、池に沿って歩くと菖蒲田へ、そっと覗くと花の手入れの素晴らしい花菖蒲田でした。
明治神宮御造営当時は、江戸系の48種でしたが、以後 堀切(葛飾区)など東京近郊から江戸系の花が集められ、現在では約150種1500株だそうです。
御苑は江戸時代初期以来加藤家、井伊家の下屋敷の庭園 . . . 本文を読む
今まで雨と強風には、弱い農地で水害など何回も経験していますので・・・大雨と強風で家庭菜園はどうなっているか心配・・・でした。トウモロコシの苗が、45度倒れていますので、土寄せをして真っすぐ立たせてグルっとビニールの紐でトウモロコシの穂が出てきました・・・
ジャガイモの苗 先日、土寄せしたのですが・・・芋が見えて土が流れるいるとこがあって再度 土寄せ芋も大きくなってきたので、天気が良い日が続く頃 収 . . . 本文を読む