goo blog サービス終了のお知らせ 

写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

筑波実験植物園 10年かかって花が咲く「皇帝アナナス」と綺麗な赤バナナ

2019年06月01日 18時23分29秒 | お勧めの花と見所と風物詩
NHKのニュースで、花が咲くまでに10年かかると言われる「皇帝アナナス」を見て・・・筑波実験植物園へバイクで飛ばして見に行ってきました。熱帯資源植物園室に入ってすぐにありました。 皇帝アナナス(別名 ミカドアナナス)・・・パイナップル科ブラジル固有の巨大な草本植物で、標高1200-2000mの岩崖というたいへん過酷な環境に生育します。花序高さ5メートルにもなり、およそ500個もの花を咲かせること . . . 本文を読む

横浜 山手西洋館 七館 訪ねる

2019年06月01日 07時43分12秒 |  横浜 鎌倉 小田原 伊豆 (東海道) ~花めぐり
横浜 山手西洋館 七館 2019年の「花と器のハーモニー」開催前に訪ねてみました。2019年の「花と器のハーモニー」は、6月1日~9日 9:00~17:00までです。根岸線石川町駅下車して元町方向に10数メートル 右へ曲がって坂道を歩いて約10分でイタリア山庭園へ ★ブラフ18番館・・・横浜市認定歴史的建造物大正末期に建てられた外国人住宅、戦後カトリック山手教会の司祭館として平成3年  . . . 本文を読む