鎌倉 明月院の紫陽花 鎌倉一 名所で混みますので、今回は横浜の兄の所に泊まり開園少し前に入りました。明月院の紫陽花は、95%が日本古来からの品種 姫あじさいで、小ぶりで淡い青で、土壌の関係で美しい青を咲かせるのも特徴で、いつからか「明月院ブルー」と呼ばれています。拝観料として500円でした。
入って直ぐの紫陽花、早かったので空いています。
明月院 一番人気の登坂で早い時間は登ったり下ったりは出 . . . 本文を読む
鎌倉に紫陽花を見に行く前に照ヶ崎海岸にアオバト・・・朝早く我孫子から上野で乗り継いで2時間半の大磯駅で降りて前もって調べていた地図を見ながら 照ヶ崎海岸にアオバトを見に・・・
照ケ崎海岸に・・・伊豆半島 箱根 丹沢 富士山などが展望できる所です。
アオバトは5月初旬から10月頃まで見れ、7月から8月にかけてがピークで早朝、日の出から10時ごろまで(早朝の方が多い)と又は夕方に照ヶ崎海岸は「大磯 . . . 本文を読む