goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットショップ応援ブログ

私たちは全国のネットショップ様を支えるパートナー「助ネコ」です。ネットショップ様の役に立つ情報を発信してまいります。

担当者ごとにアクセスを制限!権限者管理機能について

2023年03月24日 | 耳より情報

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。
今回は、ユーザーアカウントごとにアクセスできるページを管理できる「権限者管理機能」のご紹介です!

在庫管理のみを担当しているスタッフには、作業で必要なページだけ見れるようにできないだろうか・・・
・売上分析機能は一部のスタッフのみ確認できるようにしたい・・・
・"発送作業"は他社に委託しているので不必要なページは見られたくないが、助ネコの管理画面で直接作業してもらえると助かる。出荷作業を行うステータスのみアクセスできるようにしたい・・・

「助ネコEC管理システム」をご利用いただくネットショップ様から、こんな質問をいただくことがあります。
そのお悩み、助ネコの「権限者管理機能」使えば対応できるんです!


 ■ 権限者管理機能とは? 

権限者管理機能とは、助ネコシステムにログインするユーザーアカウントの新規作成、削除、そのユーザーのアクセスを制限することができる機能です。

1.担当者ごとのID(ユーザーアカウント)を上限なく追加可能

助ネコEC管理システム」では、担当者ごとにアカウント(「ログインID」「ログインパスワード」「ユーザー名」)を設けることができます。
日々、業務を担うアルバイト・パートスタッフさんが「助ネコ」を操作する事も多いのではないかと思います。
スタッフさん全員で、同じID・パスワードを利用していると、(セキュリティ対策の都合上)スタッフさんが退職する度にパスワードを変更して、改めて新しいパスワードを共有する手間が発生しますが、事前に担当者ごとにアカウントを付与しておけば、使われなくなったアカウントを削除するだけでOKです。

また、担当者ごとに作業履歴を確認できるのも良いところです!


担当者ごとにアクセスを制限!権限者管理機能について:受注データの処理履歴


担当者ごとにアクセスを制限!権限者管理機能について:在庫増減表の処理履歴

 

2.担当者ごとに操作・閲覧できるページを管理

例えば、次のようなことが可能です!

・発送を依頼している代行会社には、発送作業ステータスのみ閲覧・操作できるようにする
 (複数の協力会社が各々必要なページのみ閲覧・操作できるようにすることも!)

売上分析機能経理の担当者のみ閲覧できるようにする

在庫管理専任のスタッフには、在庫管理に関連するページのみ閲覧できるようにする

楽天の受注処理専任スタッフには、楽天の受注データのみ閲覧・操作できるようにする

等々、権限者管理ページでの簡単な設定でとっても細かく管理できるんです。

担当者ごとにアクセスを制限!権限者管理機能について:設定画面

 

「助ネコ」は、権限管理機能でセキュリティ対策&業務効率化を応援します!ぜひご活用ください!

 

助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:セキュリティ に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッキング作業を効率化!バーコード印字機能について

2023年03月17日 | 耳より情報

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。

本日は、「バーコード印字機能」をご紹介いたします。

「助ネコ 受注管理」では、様々な帳票を出力する事ができます。
お客様宛に同封する「お買い上げ明細書」、ギフトのご注文を想定した「お届け明細書」、「領収書」に「請求書」・・・
そして、出荷単位で、配送に必要な商品情報や備考情報、メモ情報を網羅した「発送作業書」や、商品ピック作業用の「ピッキングリスト」などがあります。

この「発送作業書」と「ピッキングリスト」には、あらかじめ助ネコの商品マスター上にJANコードを入力しておけば、バーコードを印字する事が可能です!

 

 ■ 発送作業書の「バーコード印字機能」とは? 

ネットショップのピッキング&梱包スタッフさんが活用する「発送作業書」「ピッキングリスト(商品リスト)」に、EAN/JANコードのバーコードを印字することが出来る機能です!
この機能を使うための設定は簡単で、2ステップで利用ができてしまいます!

1.助ネコ 商品マスターの「JANコード欄」に、自社で利用しているコードを入力する

2.「バーコードを出力する/しない」を、「出力する」に変更するだけ!

 


ピッキング作業を効率化!バーコード印字機能について:発送作業書サンプル

 

この設定をするだけで、助ネコから出力する「発送作業書」「ピッキングリスト」にバーコードが印字されるので、バーコードスキャナー等で読み取ってより正確な確認作業が行えます。
更に、JANコードに入力された文字数によって、EAN/JANコードまたはCODE39のバーコードを自動判別して出力します!

商品データの照らし合わせに時間がかかっている店舗様は、検品作業の効率化にご活用ください!

 

助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:バーコード に関する記事一覧

 
助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、2月1日は助ネコ16歳の誕生日!

2023年02月01日 | 耳より情報

(イラスト制作:プロモーション担当S)

 

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。

本日、「助ネコ」は、満16歳の誕生日を迎えました!!
(「助ネコEC管理システム」を世の中にリリースさせていただいて満16年になりました!)

 

送り状データ変換用の「助ネコ送り状データコンバーター」の提供から16年…皆様からのご支援、ご協力のおかげで「助ネコ」は進化をすることができ、昨年はついに受注処理の完全自動化も可能な「オートロボ」をリリースする事が出来ました。

助ネコを既にお使いいただいております店舗様はもちろんのこと、新しくネットショップに挑戦する皆様にも、喜んで使って頂けますよう、今後も助ネコは成長してまいりますので、引き続き助ネコをよろしくお願いいたします!


助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:誕生日に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【楽天新春カンファレンス2023】出展ブースへ入場できるようになりました!

2023年01月26日 | 耳より情報

度々恐れ入ります。「助ネコEC管理システム」サポートです!

 

14:30より、弊社が出展している「交流スペース白雲」へ入場できるようになりました!

「楽天新春カンファレンス2023」にご参加の皆様、お時間がございましたら、ぜひ、助ネコのブースにもお立ち寄りくださいませ。

皆様にお会いできますことを、心より楽しみにお待ちしております!

 

楽天新春カンファレンス2023:アクアリーフ(助ネコ)のブース。たいへん賑わっております!

 

楽天新春カンファレンス2023:「交流スペース白雲」にてお待ちしております!

 


関連記事:カンファレンスに関する記事一覧

助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は『楽天新春カンファレンス2023』に出展しています!

2023年01月26日 | 耳より情報

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。

本日は『楽天新春カンファレンス2023』に出展しています!
現在、ブースの準備中です。

 

楽天新春カンファレンス2023:準備中の様子

 

楽天新春カンファレンス2023:お昼ご飯もいただき準備万端!

 

今年は会場に入って目の前にブースを構えております。
助ネコのデモ画面を使って機能のご説明もさせて頂きますので、カンファレンスにお越しの店舗様は、是非、お立ち寄り下さいませ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする